自然と歴史が彩る矢巾町で、豊かなひとときを!
岩手県のほぼ中央に位置する矢巾町は、四季折々に美しい自然と深い歴史が息づくエリア。山や滝をめぐるハイキングや、温泉でのんびり過ごす休日、そして歴史のロマンを感じる史跡散策など、多彩な楽しみ方が広がります。今回は、そんな矢巾町のおすすめスポットを厳選してご紹介します。
矢巾温泉
所在地(Google Map)
岩手県紫波郡矢巾町煙山第2地割88−2
概要
南昌山の麓に広がる矢巾温泉は、アルカリ性単純温泉が自慢の温泉地。肌当たりが優しく、湯上がりには体がポカポカと温まり、疲れをゆったりと癒やすことができます。近年は地元の方々に加えて遠方からのファンも増えており、気軽に楽しめる日帰り入浴施設や宿泊施設がそろっています。
おすすめポイント
- 温度がほどよい湯とアットホームな雰囲気
湯温は41度前後で、ゆっくり長湯を楽しめると好評。館内はどこか懐かしく温かい雰囲気に包まれ、庶民的な温泉として地元の常連さんも大勢訪れます。 - リーズナブルで美味しい食堂
施設内の食堂は味と値段のバランスが良く、日帰り入浴&食事のセットも好評。お風呂の後にゆったりとお食事を楽しむひとときも魅力です。 - お得なイベントや割引も
毎月特定の日には「メンズデー」や「お風呂の日」などのサービスがあり、割引料金で入浴できることも。地元産の新鮮な食材を使ったメニューをお得に堪能できるのも嬉しいポイントです。 - 広い休憩所でのんびり
広々とした休憩スペースもあり、入浴後は畳の上でゆっくりと体を休められます。温泉情緒と地元ならではのあたたかさに触れながら、ほっと一息つけるスポットです。
金壺山
所在地(Google Map)
岩手県紫波郡矢巾町煙山第5地割 金壺山
概要
標高約450メートルと低めながら、四季を通して多彩な景観を楽しめる金壺山。比較的ゆるやかなハイキングコースが整備されているため、初心者でも安心して登ることができます。頂上付近からは周囲の山々や町並みを一望でき、春には新緑、秋には紅葉が美しく、訪れるたびに新鮮な感動に出会えます。
おすすめポイント
- 多様なハイキングコース
初心者向けから上級者向けまでコースが用意され、体力や目的に合わせて選べます。途中には展望台や休憩ポイントもあり、無理なく山の自然を堪能できます。 - 四季折々の絶景
春の桜や夏の深緑、秋の紅葉、そして冬の雪景色と、シーズンごとに表情を変える山容が魅力。どの季節に訪れても美しい景色に出会えます。
ぬさかけの滝
所在地(Google Map)
第1地割 煙山 矢巾町 紫波郡 岩手県 028-3623 日本
概要
南昌山麓を流れる岩崎川にかかる落差7mほどの滝。清らかな水と岩肌のコントラストが美しく、初夏の新緑から秋の紅葉まで、四季折々の姿を見せてくれます。「ぬさかけ」の名称は、かつてマタギが安全祈願のために幣(神に捧げる紙)をかけたことに由来すると言われ、歴史と自然が融合した趣深いスポットです。
おすすめポイント
- 整備された散策路でアクセス良好
駐車場から滝まではわずかな徒歩で行けるため、お年寄りや小さな子ども連れでも安心。岩肌や水の流れを間近に感じられます。 - 涼感あふれる水しぶき
夏には滝のそばで水しぶきを浴びながら涼をとることができ、木漏れ日と渓流のせせらぎに癒やされます。 - 癒やしの空間
周辺には大きな岩が点在し、川のせせらぎと木々の葉擦れが心地よい雰囲気を演出。自然の中でのんびりと過ごすには最適です。
南昌山
所在地(Google Map)
岩手県紫波郡矢巾町煙山第1地割 南昌山
概要
標高848mの南昌山は、矢巾町と雫石町の境に位置し、地元では古くから信仰の対象として親しまれてきた山です。山頂付近には歴史的な伝説が多く残され、宮沢賢治の作品にも登場するなど、岩手の文化や文学に深く根ざした存在でもあります。
おすすめポイント
- 初心者でも登りやすい整備された登山道
五合目まで車でアクセスできるルートなど、比較的短時間で登れるコースが人気。子供連れの家族でも40分ほどで山頂に到達できる手軽さが魅力です。 - 紅葉や新緑の美しさ
秋には色とりどりの紅葉が山全体を包み、春先には新緑が鮮やかに映えます。季節の移ろいを肌で感じながらの登山は格別です。