八幡平市のおすすめ観光スポット

八幡平市のおすすめ観光スポット

四季折々の美しい自然と多彩なアクティビティが楽しめる八幡平市。
本記事では、雄大な山々からスキーリゾート、さらには火山地形が生み出す絶景まで、魅力あふれる観光スポットをご紹介します。ぜひ訪問計画の参考にしてみてください。


岩手山

岩手山

所在地(Google Map)
岩手県八幡平市松尾寄木 岩手山

概要

標高2,038mを誇る岩手山は、青々とした夏の姿から真っ白に雪化粧する冬の姿まで多彩な表情を見せる「南部富士」。日本百名山に選定され、古くから信仰の山として人々に親しまれてきました。東北新幹線の車窓や盛岡市内の橋からもその美しい姿を望むことができ、岩手県のシンボル的存在です。

2024年10月2日には火山の噴火警戒レベルが2に引き上げられ、現在はすべての登山道が入山規制中となっています。訪問前には必ず最新の情報を確認しましょう。

おすすめポイント

  • 紅葉や残雪の絶景
    秋には見事な紅葉が山肌を染め、冬には雪をいただいた姿が遠くからでも際立ちます。季節ごとに異なる景観を楽しめるのが大きな魅力です。
  • 高山植物や火口湖
    登山道付近には多彩な高山植物が咲き乱れ、山頂近くには御釜湖などの火口湖も点在。自然豊かな火山地帯ならではの景観を満喫できます。
  • 複数の登山ルート
    馬返しや七滝ルートなど、初心者から中・上級者向けまで複数のコースが整備されています。大自然のパノラマを楽しみながら、自分に合ったコースを選べるのも魅力です。

安比高原スキー場

安比高原スキー場

所在地(Google Map)
岩手県八幡平市安比高原117-1

Webサイト
安比高原スキー場

概要

日本有数のスキーリゾートとして知られる安比高原スキー場。標高1305mの前森山と1328mの西森山に広がるゲレンデは、初級から上級まで多彩なコースが揃い、シーズン初日からコンディションの良さを実感できるほど雪質が評判です。ナイター設備も充実しているので、一日を通して滑りを楽しめます。

おすすめポイント

  • 抜群の雪質と広大なゲレンデ
    粉雪のような軽い雪が降ることが多く、パウダースノーを求めるスキーヤー・スノーボーダーに人気です。
  • 便利なリフト券や子ども優待
    オンライン購入の割引などもあり、家族連れには小学生以下リフト無料といったプランも嬉しいところ。
  • オールシーズンリゾート
    ゴルフ場や牧場など、一年を通して楽しめるアクティビティが充実。スキーオフシーズンも飽きさせません。
  • 温泉・ホテルが充実
    ホテル安比グランドなど宿泊施設や温泉施設が整っており、ゲレンデで遊んだあとにリラックスするのもおすすめです。

八幡沼

所在地(Google Map)
岩手県八幡平市細野

Webサイト
https://iwatetabi.jp/spots/5572/

概要

八幡平山頂付近に位置する八幡沼(はちまんぬま)は、標高約1,600mの火口跡に広がる神秘的な湖沼です。周辺には木道が整備された湿原があり、春から秋にかけて高山植物や草紅葉を楽しみながら散策できます。天候が良い日には、青空と湖面が一体となる幻想的な光景が広がります。

おすすめポイント

  • 一周約1時間のお手軽トレッキング
    整備された木道を歩きながら、豊かな自然や四季折々の景色を満喫。小さなお子さまや初心者にも安心です。
  • 季節ごとの表情
    夏には涼しげな湿原の花々、秋には草紅葉が彩る風景など、訪れるたびに違った魅力と出会えます。
  • 静寂と幻想的な雰囲気
    霧が出る日には沼を包む霧がまるで雲海のように見え、まさに「天空の湖」と呼ぶにふさわしい景観を楽しめます。

焼走り熔岩流

焼走り熔岩流

所在地(Google Map)
岩手県八幡平市平笠第24地割 県道233号線

概要

焼走り熔岩流(やけはしりようがんりゅう)は、1719年または1732年の岩手山噴火により流れ出た溶岩が冷えて固まった場所。約4キロメートルにわたり広がる黒々とした岩原は、国の特別天然記念物に指定されています。波打つような溶岩の模様や、所々に根付く松の木々が特徴的で、他ではあまり見られない独特の景観を楽しめます。

おすすめポイント

  • 迫力ある溶岩流の間近散策
    遊歩道が整備されており、ゴツゴツとした岩肌を間近で観察できます。火山の力を感じられるスポットです。
  • 岩手山の眺望
    天気が良い日には、背景に雄大な岩手山を望むことができる絶好のフォトスポット。
  • 文学にも登場する景色
    宮沢賢治の詩碑が立ち、その世界観に思いを馳せながら散策するのも魅力のひとつです。

岩手山銀河ステーション(天文台)

所在地(Google Map)
岩手県八幡平市平笠第24地割

Webサイト
http://www.hachimantai-ss.co.jp/~yakehashiri/tenmon/tenmon.html

概要

標高が高く周囲に光害の少ない八幡平市は、星空観察に適したエリア。そのなかでも「岩手山銀河ステーション」は、最新の望遠鏡と専門スタッフの解説で天体観測を体験できる人気スポットです。夏から秋にかけては天の川がはっきり見える夜も多く、宇宙の神秘に思わず引き込まれます。

おすすめポイント

  • 星座ウォッチングイベント
    晴れた夜には星座解説付きの観測会が行われ、美しい星空をより深く楽しめます。
  • 温泉とのセットで満喫
    近隣には温泉施設があり、夜に星を眺めてから温泉でゆったり過ごすという贅沢なプランもおすすめです。
  • 子どもから大人まで楽しめる
    専門的な内容もわかりやすく説明してくれるので、家族連れや星に詳しくない方でも気軽に参加できます。

八幡平山頂駐車場展望所(アスピーテライン沿線)

八幡平山頂駐車場展望所(アスピーテライン沿線)

所在地(Google Map)
岩手県八幡平市(その他)

概要

岩手県と秋田県を結ぶ「アスピーテライン」沿いにある八幡平山頂駐車場展望所は、標高1,613mの見返峠に位置する絶景ポイント。ここからは徒歩約30分で八幡平山頂へ向かうことができます。新緑・紅葉・雪の回廊など、季節ごとに異なる表情を見せる八幡平を存分に楽しむことができます。

おすすめポイント

  • 四季折々の風景
    春の雪壁、夏の深緑、秋の紅葉、そして冬の銀世界と、一年を通して多彩な絶景を満喫。
  • ハイキング初心者にも安心
    遊歩道が整備されているため、比較的気軽に山頂までの散策ができます。
  • 温泉巡りもセットに
    秋田側へ足を伸ばせば後生掛温泉などの名湯があり、ドライブやハイキングと合わせて楽しめます。

おわりに

八幡平市には、雄大な山々や独特の火山地形、豊かな温泉、そして澄み切った星空を楽しめるスポットが数多くあります。季節や目的に合わせて訪れれば、新たな発見と感動がきっと待っているはず。ゆったりと流れる時間の中で、思い思いの旅を満喫してみてはいかがでしょうか。