三陸海岸の北部に位置する田野畑村は、ダイナミックな断崖絶壁や豊かな漁場が織りなす絶景で有名です。四季折々に変化する雄大な自然や、漁村ならではの文化・体験プログラムなど、多彩な魅力を楽しめるのが大きな特徴です。ここでは、田野畑村を訪れたらぜひ足を運んでほしいおすすめ観光スポットをご紹介します。
北山崎
所在地(Google Map)
岩手県下閉伊郡田野畑村北山
概要
高さ約200mにもおよぶ壮大な断崖が連なる北山崎(きたやまざき)は、「三陸復興国立公園」の北部に位置する絶景の海岸線。日本交通公社の全国観光資源評価「自然資源・海岸の部」で唯一の特A級に格付けされたほど、そのスケールと美しさは折り紙付きです。海から吹きつける「やませ」と呼ばれる冷涼な風や、濃霧に覆われることによって生まれる神秘的な風景も魅力のひとつです。
おすすめポイント
- ダイナミックな断崖美
火山活動や海底の隆起によって生み出された断崖には奇岩が点在し、まさに自然の芸術と呼ぶにふさわしい景観を楽しめます。霧が断崖の麓を覆う様子は幻想的で、一度見たら忘れられない迫力です。 - 四季折々の表情
春から秋にかけては、新緑や紅葉と海のコントラストが美しく、冬の厳かな海景もま た趣があります。訪れる季節ごとに異なる表情が楽しめる点も大きな魅力です。 - 散策路の充実
遊歩道が整備されており、歩を進めるたびに絶景が姿を変えて現れます。変化に富んだ海岸線を間近で堪能できるので、カメラを片手に散策するのもおすすめです。
北山崎展望台
所在地(Google Map)
岩手県下閉伊郡田野畑村北山129−10
Webサイト
https://www.vill.tanohata.iwate.jp/kankou/see/kitayamazaki.html
概要
北山崎展望台は、目の前に広がる断崖絶壁を手軽に眺められる絶好のビュースポット。特A級に格付けされた海食崖を一望できるだけでなく、季節や天候によってさまざまな光景が広がるため、何度でも訪れたくなる魅力があります。
おすすめポイント
- アクセスの良さ
駐車場が整備されており、車での訪問がスムーズ。展望台周辺には観光案内や休憩所もあるので、初めての方でも気軽に散策できます。 - 写真映えする景色
200mの大海食崖を正面から望める迫力のビューは圧巻。海と空のコントラストが美しく、天候に恵まれれば絶景写真をたくさん撮ることができます。 - 自然歩道との組み合わせ
展望台周辺から北山崎自然歩道に入り、さらに奥まで散策すれば、角度や距離の違うダイナミックな断崖美を楽しめます。
北山崎断崖クルーズ
所在地(Google Map)
岩手県下閉伊郡田野畑村島越104−2
概要
断崖絶壁を海から間近に眺めることができるのが、北山崎断崖クルーズです。高さ200mの断崖を海上から仰ぎ見る迫力は陸上からとはひと味違い、リアス式海岸ならではの雄大さを思う存分味わえます。
おすすめポイント
- ウミネコとの触れ合い
船を追いかけて飛んでくるウミネコにパンをあげることができ、海鳥との間近なふれあいを楽しめます。海風を感じながらの餌やりは、子どもから大人まで大人気です。 - 滝や奇岩の見学
船が断崖近くまで寄ってくれるため、陸上からは見えにくい隠れた滝や奇岩をじっくり観察できます。時には雨量や雪解けでしか見られない期間限定の滝に出会えることも。 - 飽きのこないクルーズ
所要時間は約50分ほどですが、変化に富んだ絶景が続くため、あっという間に時間が過ぎる充実感が味わえます。地元の方々のあたたかい案内も好評です。
鵜ノ巣断崖
所在地(Google Map)
岩手県下閉伊郡田野畑村真木沢
概要
鵜ノ巣断崖(うのすだんがい)は、標高約200mに及ぶ断崖が弓状に続く海岸景勝地。中腹にウミウやカワウの営巣地があることからこの名がつき、豊かな自然がそのまま残されています。
おすすめポイント
- 人混みを避けてゆったり絶景を満喫
観光開発が少ないため、比較的静かな環境でリアス式海岸の迫力を堪能できます。波しぶきや潮の香りが心地よく、自然を存分に味わえる穴場スポットです。 - 散策路・展望台の整備
駐車場から遊歩道を10分ほど進むと、切り立った崖と青い海が広がる壮大なパノラマが待っています。晴れの日は海の色がいっそう美しく、写真撮影にもおすすめです。 - 四季それぞれの美しさ
春の新緑、夏の青々とした海、秋の紅葉と、季節ごとに変化する景観が見逃せません。自然の多様な表情に心癒されること間違いなしです。
思惟大橋(しいのおおはし)
所在地(Google Map)
岩手県下閉伊郡田野畑村菅窪2337
Webサイト
https://iwatetabi.jp/spot/detail.spn.php?spot_id=686
概要
思惟大橋は、深い渓谷をまたぐ全長約315mの大きな橋で、川面からの高さは約120mにおよびます。壮大な自然を一望できるビューポイントであり、橋から見下ろす景色はまるで絵画のような美しさです。
おすすめポイント
- スリリングな絶景
高さ120mの橋上から見る渓谷は迫力満点。橋を歩くとまるで空中散歩をしているかのような感覚が味わえます。 - 四季折々の風景
春の新緑、秋の紅葉、冬の雪化粧など、季節の変化とともに彩りを変える渓谷美は必見。自然の雄大さを肌で感じられます。 - 周辺施設も充実
橋のたもとにはレストハウスや産直施設があり、地元の特産品を購入したり、食事を楽しんだりすることが可能です。
番屋エコツーリズム
所在地(Google Map)
岩手県下閉伊郡田野畑村机142−3 浜番屋群
Webサイト
http://www.tanohata-taiken.jp/
概要
番屋エコツーリズムは、漁村の文化や自然を余すことなく体感できるプログラムを提供する観光スポットです。震災で被災した番屋を復元し、現在は地域の暮らしや漁業を身近に感じられる体験メニューが充実しています。
おすすめポイント
- 漁業体験で海の恵みを感じる
地元の漁師と一緒に海へ出て、採れたての魚を味わうことができるユニークな体験。新鮮な海の幸を使った料理も魅力のひとつです。 - 伝統的な漁村文化の学び
番屋ならではの漁師の作業小屋や地域の歴史を知ることができ、地元の方々の暮らしに触れる貴重な機会になります。 - 静かで開放的な雰囲気
カラフルに整備された番屋群 は明るい雰囲気を演出。海風が心地よく、日常を離れてのんびり過ごすのにぴったりです。
おわりに
田野畑村には、海と山が織りなすダイナミックな景観と、漁業や地域の歴史に根差した文化が息づいています。圧巻の断崖絶壁から渓谷を望む大橋、海を楽しむクルーズや漁業体験など、ここでしか味わえない感動や癒しがきっと見つかるはず。ぜひ田野畑村を訪れて、その豊かな魅力を存分に満喫してみてください。