むつ市のおすすめ観光スポット

むつ市のおすすめ観光スポット

下北半島の玄関口とも呼ばれるむつ市は、豊かな自然や歴史深い文化が息づく魅力的なエリアです。世界的にも珍しい荒涼とした霊場や、透き通るようなカルデラ湖、絶景を望む山々、個性的な温泉など、多彩な観光スポットが点在しています。今回は、その中でもおすすめのスポットを厳選してご紹介します。


恐山

恐山

所在地(Google Map)
青森県むつ市大畑町 恐山

概要

日本三大霊場の一つに数えられる神秘的な場所です。釜臥山や屏風山などの外輪山に囲まれたカルデラの中心に宇曽利湖が広がり、境内は強い硫黄の香りと荒涼とした独特の風景が訪れる人の心を引き込みます。恐山菩提寺には地蔵尊が祀られ、参拝料を支払えば境内の温泉小屋で湯浴みを楽しむことも可能。7月の大祭や秋詣りでは、イタコの口寄せが行われることでも知られています。

おすすめポイント

  • 荒々しくも神秘的な絶景
    硫黄の噴気と風車が並ぶ独特の風景は、まさに「死ぬまでに見たい日本の絶景」の一つとして名高いほど。晴れた日には湖の青と石灰岩の白が映え、思わず息をのむ絶景が広がります。
  • 心身が洗われる温泉体験
    参拝料で境内にある温泉施設を利用できます。湯は火山性ガスの恵みをたっぷり含み、入浴後は体が芯から温まると評判です。
  • 霊場ならではの静寂と安心感
    不思議な雰囲気のなか、参拝を終えたあとは心が穏やかになるといわれています。荒涼とした地形ながらも、どこか優しさを感じる霊場です。

宇曽利湖

宇曽利湖

所在地(Google Map)
青森県むつ市 宇曽利山湖

概要

恐山の外輪山の内側に広がるカルデラ湖で、水は強酸性ながら驚くほど透明度が高いのが特徴です。場所によって湖面の色味が変わり、神秘的な光景を生み出しています。天気の良い日は周囲の山々が鏡のように湖面に映り込み、写真映えも抜群。恐山の境内と隣接しているため、あわせて散策するのもおすすめです。

おすすめポイント

  • 圧倒的な透明度と色の変化
    光の加減で湖面の色が青や緑、エメラルドに変化し、まるで異世界に迷い込んだような気分を味わえます。
  • 自然の恵みを全身で感じる
    湖岸には湧き出る温泉や噴気孔もあり、大地の息吹を身近に体感できます。神秘的な湖畔をゆっくり散策すれば、心が洗われるひとときを過ごせるでしょう。

下北半島国定公園

下北半島国定公園

所在地(Google Map)
青森県むつ市大畑町

概要

下北半島を代表する絶景や景勝地を含む国定公園です。恐山を中心としたカルデラ地帯や複雑に入り組むリアス式海岸、豊富な森林資源など、多彩な自然環境を楽しむことができます。猿の生息地やヒバ林など、動植物の宝庫としても知られ、四季折々に異なる顔を見せてくれます。

おすすめポイント

  • 豊かな自然を堪能
    海、山、渓流など変化に富んだ風景があり、散策やドライブに最適。とくに仏ヶ浦や薬研渓流などは見逃せません。
  • 野生動物との出会いも
    移動中に野生のサルやさまざまな鳥類を目にすることもあり、自然の息吹を間近に感じられます。
  • 歴史と自然の調和
    霊場恐山や古くからの集落など、人々の暮らしと大自然が織りなす独特の文化景観にも注目です。

釜臥山

釜臥山

所在地(Google Map)
青森県むつ市大湊 釜臥山

概要

標高878.2mの山で、下北半島の最高峰。山頂付近にある展望台からはむつ市街地や陸奥湾、天気が良ければ北海道の山々まで見渡すことができます。特に夜景は「光のアゲハチョウ」と呼ばれるほど美しく、幻想的な眺望を楽しみたい方にぴったりのスポットです。

おすすめポイント

  • 大パノラマ絶景
    昼間は陸奥湾や尻屋崎まで視界が広がり、その壮大さに感動必至。天候に恵まれれば、季節によっては八甲田連峰や岩木山まで望むことができます。
  • ロマンチックな夜景
    むつ市街の灯りがアゲハチョウの羽を広げたように見える絶景は、一度は見てみたいというリピーターも多いほどの人気ぶりです。

むつ矢立温泉

むつ矢立温泉

所在地(Google Map)
青森県むつ市田名部矢立山49−1

概要

市街地からほど近い場所にありながら、山の静寂に包まれた温泉施設。昭和の時代に開業して以来、地元の人々にも愛され続けています。加水掛け流しの湯で、やや熱めのお湯が体の芯までしっかり温めてくれるのが特徴です。宿泊も日帰り入浴も可能なので、旅行の合間に立ち寄るのもおすすめです。

おすすめポイント

  • 芯から温まる湯の力
    高めの湯温が心地よく、体がぽかぽかと長く温まり、冷え性の方にも好評です。
  • レトロで落ち着く雰囲気
    懐かしさを感じさせる内装と穏やかな雰囲気が、忙しい日常から離れてゆっくり過ごすのにぴったりです。

円通寺

所在地(Google Map)
青森県むつ市新町4−11

概要

恐山の本坊としても知られる、1300年以上の歴史を持つ曹洞宗の寺院です。かつて会津藩が斗南藩として再出発した際には、仮藩庁が置かれた場所でもあります。歴史と深い信仰が交わる厳かな境内は、日常を忘れさせるような静謐な空気に包まれています。

おすすめポイント

  • 歴史を感じる本堂と庭園
    風格ある本堂や、美しく整えられた庭園が印象的。四季折々の風景の変化を楽しみながら参拝できます。
  • 恐山とあわせて訪れる醍醐味
    同じ曹洞宗の寺院として、恐山との縁も深い場所。歴史のつながりを知ると、むつ市巡りがより味わい深いものになるはずです。

おわりに

歴史ある霊場から豊かな自然、心地よい温泉まで、多種多様な観光資源が詰まったむつ市。どの季節に訪れても新しい魅力を発見できるはずです。ぜひ今回ご紹介したスポットを巡り、下北半島の大自然や伝統文化に触れてみてください。忘れられない旅の思い出が、きっとそこに待っています。