下北半島の雄大な自然と津軽海峡を望む、風間浦村の魅力あふれる観光スポットをピックアップしました。温泉地としても有名なこの村には、歴史深い温泉から海が見える絶景スポットまで多彩な見どころがあります。ここでは、風間浦村を訪れたら押さえておきたいおすすめスポットをご紹介します。
下風呂温泉
所在地(Google Map)
青森県下北郡風間浦村下風呂下風呂
概要
下風呂温泉(しもふろおんせん)は、下北半島の最北端近くに位置し、本州で3番目に北にある温泉地です。古くから凍傷に効能があるとされ、南部藩の藩主も入湯した歴史を持つなど、由緒ある湯治場として知られています。かつては「大湯」「新湯」という共同浴場がありましたが、2020年に統合され、新たな村営温泉施設「海峡の湯」として生まれ変わりました。海沿いの温泉郷で、新鮮な海の幸が堪能できるのも魅力の一つです。
おすすめポイント
- 源泉から湧き出す良質な湯
硫黄の香りが強く、熱めのお湯が特徴。肌がすべすべになると評判で、湯冷めしにくいため身体の芯から温まります。 - 文学と歴史の香り
井上靖の小説『海峡』の舞台になった地としても有名。新島襄も寄港した歴史を持ち、温泉に浸かりながら先人の足跡を感じられます。