青森県の北部に位置する今別町は、津軽海峡を望む豊かな自然と歴史が息づくまちです。ここでは、青函トンネルの壮大なスケールから、美しい海岸線や歴史的な寺院まで、さまざまな魅力を満喫することができます。今回は、その中でもおすすめのスポットをご紹介します。
青函トンネル入口広場
所在地(Google Map)
青森県東津軽郡今別町大字浜名
Webサイト
http://www.town.imabetsu.lg.jp/sightseeing/tourist/tonneru.html
概要
本州と北海道を結ぶ全長53.85kmの海底トンネル「青函トンネル」の歴史や技術を学べるスポットです。平成27年春には展望台が整備され、トンネルを通過する新幹線を間近で見ることができるのが大きな魅力。通過予定時刻表もあるため、タイミングが合えば迫力あるシーンを目にすることができます。
おすすめポイント
- 絶景とフォトスポット
津軽海峡を見渡す絶景と、新幹線の走行を一望できる展望台が見どころ。晴れた日は特に海と空の美しいコントラストが楽しめます。 - トンネルの歴史・技術を体感
トンネル内部の構造模型や解説があり、建設中に尽力した多くの人々の想いを感じることができます。 - ユニークな施設
整備された公衆トイレや小さな神社もあり、ちょっとした散策も楽しめます。
袰月海岸
所在地(Google Map)
青森県東津軽郡今別町袰月村下
概要
津軽国定公園に含まれる美しい海岸線で、断崖絶壁と澄んだ海が織りなす雄大な景観を楽しむことができます。天気が良い日には海の色が鮮やかなマリンブルーに染まり、北海道を望むことも。舎利浜と呼ばれるエリアではメノウの一種である「舎利石」を探す楽しみもあります。
おすすめポイント
- 透明度の高い海
日差しが強い日ほど海がいっそう青く輝き、見とれるほどの美しさを堪能できます。 - 写真映え抜群の断崖絶壁
自然が生み出した岩壁がダイナミックな風景を演出。写真好きの方にもおすすめです。 - 海岸散策のコツ
海辺に降りる階段は長めなので、スニーカーなど歩きやすい靴がおすすめ。周辺にはシャワー設備がある海水浴スポットもあります。
赤根沢の赤岩(青森県指定文化財)
所在地(Google Map)
青森県東津軽郡今別町砂ケ森
Webサイト
http://www.town.imabetsu.lg.jp/education/bunka/akaiwa.html
概要
国道沿いに突如として現れる、鮮やかな赤い岩が印象的な文化財です。江戸時代には、顔料として採掘された歴史もあり、神社などを彩る塗料として使用されていました。地質学的にも貴重とされ、地元の人々に古くから親しまれています。
おすすめポイント
- 歴史を感じる赤い岩
かつては赤い顔料として神社の塗装にも使われていたほどの鮮やかさ。自然が創り出した独特の色合いに魅了されます。 - 四季折々の風景
春の新緑や秋の紅葉とのコントラストは一見の価値あり。自然の変化により、さまざまな表情を見せてくれます。
本覚寺
所在地(Google Map)
青森県東津軽郡今別町今別今別119
概要
今別町に古くから続く浄土宗の寺院で、太宰治の小説『津軽』にも登場した由緒あるお寺です。境内には青森県指定有形文化財の青銅塔婆があり、歴史と文化の薫りを存分に感じられます。
おすすめポイント
- 歴史的価値の高い青銅塔婆
全国的にも珍しい青銅製の塔婆が大切に保管されており、その重厚感に目を奪われます。 - 太宰治ゆかりの地
文学ファンにとっては特別な場所。作品の世界観に思いを馳せながら散策するのも一興です。 - 四季折々の庭園
手入れの行き届いた境内と庭園は、春には桜、秋には紅葉と美しい風情を楽しめます。
荒馬の里資料館
所在地(Google Map)
青森県東津軽郡今別町大川平熊沢67
Webサイト
http://www.town.imabetsu.lg.jp/sightseeing/tourist/shiryokan.html
概要
旧小学校の建物を活用して開設された、今別町の歴史と文化を体感できる資料館です。なかでも毎年夏に行われる「荒馬祭」で使用される荒馬の実物大模型は迫力満点。地元の人々の暮らしを支えてきた農機具や漁具、祭りの写真などが展示されています。
おすすめポイント
- 迫力ある荒馬の模型
実際に使用されるものと同じサイズの模型が展示され、臨場感たっぷり。祭りの熱気を間近で感じられます。 - 地域の暮らしを知る展示
昔の民具や写真パネルの展示が充実しており、奥津軽の風土と文化を学ぶことができます。 - 旧小学校の懐かしさ
廃校となった校舎ならではの温もりある雰囲気で、どこか懐かしさを感じられます。
尖岳
所在地(Google Map)
青森県東津軽郡今別町大川平 尖岳
概要
その名の通り、尖った山頂が特徴的な「尖岳(とんがりだけ)」。晴天時には山頂から津軽海峡や今別町の自然豊かな景色を一望でき、四季折々の景観美が楽しめる隠れた名所です。
おすすめポイント
- 初心者にもチャレンジしやすい登山道
登山道は比較的整備されており、ゆっくり登れば初心者でも安心して頂上を目指せます。 - 山頂からの大パノラマ
青森の海と山が織りなす大自然の絶景は、日常の喧騒を忘れさせてくれます。 - 四季の変化を満喫
春の新緑、夏の深い緑、秋の紅葉、冬の白銀と、訪れるたびに異なる表情を楽しめるのが魅力です。
おわりに
今別町には海や山、歴史ある寺院など多彩な魅力が詰まっています。青函トンネル入口広場で壮大な技術の粋に触れ、袰月海岸で自然の神秘を感じ、本覚寺の静寂の中で時を超えたロマンを体感し、資料館や山岳で地元の文化と美しい景観を満喫する――。そんな今別町の旅は、きっと心に残る特別な思い出になるはずです。ぜひ足を運んでみてください。