昭和町のおすすめ観光スポット

昭和町のおすすめ観光スポット

山梨県中巨摩郡昭和町には、家族連れで楽しめる公園や歴史に触れられるスポット、温泉など多彩な観光名所が点在しています。ここでは昭和町のおすすめ観光スポットを厳選してご紹介します。


押原公園

押原公園

所在地(Google Map)
山梨県中巨摩郡昭和町押越1500−1

Webサイト
http://www.yamanashi-football.com/publics/index/33/

概要

押原公園(おしはらこうえん)は、サッカー場を中心に整備された都市公園です。2008年4月にグラウンドと管理棟の供用が始まり、その後2010年に多目的広場が完成して全面オープンしました。ヴァンフォーレ甲府の練習場や県内のサッカーリーグの試合会場としても利用され、スポーツの拠点として地元の人々に親しまれています。

おすすめポイント

  • 家族みんなで楽しめる広場
    広い芝生や遊具が充実しており、小さな子どもでも思いきり走り回れる空間が整っています。天気が良い日は富士山が見えたり、噴水や水遊び場(夏季限定)で涼をとることもできます。
  • 快適な環境
    駐車場が広く、トイレも清潔に保たれているので安心して過ごせます。アイスや飲み物の自販機があるので、ちょっと一息つきたい時にも便利です。
  • スポーツ・健康づくり
    公園の周囲にはおよそ1.1kmのジョギングコースが整備されており、クッション性のある路面で快適にウォーキングやランニングが楽しめます。サッカーグラウンドや多目的広場を活用してさまざまな運動ができるのも魅力です。

風土伝承館杉浦醫院

所在地(Google Map)
山梨県中巨摩郡昭和町西条新田850

Webサイト
http://www.sugiura-iin.com/

概要

風土伝承館杉浦醫院は、日本住血吸虫症(地方病)と呼ばれる風土病の撲滅に尽力した医師・杉浦家の旧病院を公開している貴重な施設です。館内には江戸時代から続く医家の歴史資料や、当時の医療器具や薬箱などが展示されており、近代医療の歩みや地方病対策の苦労を学ぶことができます。

おすすめポイント

  • 地方病撲滅の歴史を体感
    病院内の診察室や調剤室などが当時のまま残されており、日本住血吸虫症の感染経路解明や治療のために多くの人が努力を続けた歴史を知ることができます。
  • 分かりやすい展示と丁寧な解説
    写真や動画、タブレット端末を使った展示解説が充実しており、歴史や医療の専門知識がなくても十分に理解できます。スタッフによる案内も好評で、貴重な資料をじっくり見学できるのも魅力です。
  • 建物そのものの価値
    明治期の病院建築として国の登録有形文化財に指定されており、当時の姿をそのまま残す希少な建築としても見応えがあります。

常永ゆめ広場

所在地(Google Map)
山梨県中巨摩郡昭和町常永土地区画整理地内247

概要

常永ゆめ広場は、四季を通じて自然を感じられる広大な公園です。整備された芝生や遊具、大人でも楽しめるアクティビティスペースがあり、子どもから高齢者まで幅広い世代に親しまれています。最寄り駅からのアクセスが良く、買い物などの合間に立ち寄りやすいのも魅力です。

おすすめポイント

  • 新しい遊具と広い芝生
    大型の複合遊具やアスレチックがあり、子どもが安全に遊べる環境が整備されています。芝生エリアは管理が行き届いており、ピクニックにも最適です。
  • 周回コースと自転車練習スペース
    公園内を回るウォーキング・ジョギングコースがあるほか、小さな子ども向けに自転車練習用のスペースも用意されています。
  • 充実した設備
    駐車場が広めでトイレや自動販売機も設置されており、休憩もしやすい環境です。季節やイベントによっては水遊びができるスポットもあり、夏場の家族連れに大人気です。

義清神社

義清神社

所在地(Google Map)
山梨県中巨摩郡昭和町西条4265

Webサイト
http://www.yamanashi-jinjacho.or.jp/intro/search/detail/5045

概要

義清神社(よしきよじんじゃ)は、甲斐源氏の祖・源義清を祭神としている神社です。歴史的には平安時代後期から続くとされ、江戸時代には周辺地域の人々から厚く信仰されてきました。周辺には義清の墳墓と伝えられる塚もあり、歴史ファンにはたまらないスポットです。

おすすめポイント

  • 深い歴史を感じる境内
    神社の境内は落ち着いた雰囲気が漂い、源義清が開いた歴史ロマンを肌で感じることができます。和歌の歌碑などもあり、時を越えて残る文化財に触れることができます。
  • 自然と調和した静かな空間
    住宅街の一角にありながら、木々に囲まれた静かで清々しい空気が漂います。ゆっくり参拝をして心を落ち着かせたい方にもおすすめです。

フカサワ温泉

フカサワ温泉

所在地(Google Map)
山梨県中巨摩郡昭和町西条1961−1

概要

フカサワ温泉は、昭和町で長年親しまれてきた日帰り入浴施設です。薄い茶褐色の湯が特徴で、肌に細かな泡がまとわりつく独特の湯触りが人気を集めていました。老朽化のため2024年5月31日で閉館が決まっており、惜しまれつつその歴史に幕を下ろします。

おすすめポイント

  • かけ流しの天然温泉
    加水や循環ろ過を行わないかけ流し方式で、湯口からあふれる新鮮な湯を満喫できます。炭酸泉のように泡が付くさっぱりとした浴感で体の芯から温まるのが魅力です。
  • 気軽な温泉銭湯スタイル
    派手さはありませんが、シンプルで居心地のよい施設として地元の方から長く愛されてきました。入浴料もリーズナブルで、温泉に慣れていない方でも立ち寄りやすい雰囲気です。

おわりに

自然豊かな公園や、歴史を間近に感じられる施設、そして心身を癒やす温泉まで、昭和町には多彩な魅力が詰まっています。家族や友人とのお出かけだけでなく、ひとり旅でゆったり過ごすにもぴったりです。ぜひ次回のお出かけの参考に、昭和町の観光スポットを訪れてみてはいかがでしょうか。