北海道茅部郡森町は、豊かな自然と歴史、そして温泉やグルメなど多彩な魅力にあふれています。桜の名所から源泉かけ流しの温泉、縄文時代を伝える遺跡まで、訪れる人々を楽しませるスポットがたくさん。ここでは、森町ならではのおすすめ観光スポットをご紹介 します。
青葉ヶ丘公園
所在地(Google Map)
北海道茅部郡森町清澄町
概要
森町の中心部に位置する青葉ヶ丘公園は、隣接するオニウシ公園とあわせて桜の名所として知られています。ソメイヨシノやチシマザクラ、希少な御衣黄(ぎょいこう)をはじめ多彩な桜が公園中に咲き乱れるため、開花時期はカメラを片手に多くの人が訪れます。春には「もりまち桜まつり」が開催され、地元のイベントや屋台などで大いに賑わいます。
おすすめポイント
- 多品種の桜を楽しめる
白やピンクはもちろん、淡い緑色の珍しい桜まで、さまざまな品種を観賞できます。満開の時期はもちろん、品種ごとに咲くタイミングが少しずつ異なるため、長い期間桜を堪能できるのも魅力です。 - 広々とした散策エリア
公園は広く、ブランコなど遊具もあるため、ゆったり散歩しながら季節の花々を楽しむことができます。ファミリーやカップルでのんびりとした時間を過ごせるでしょう。 - 駒ヶ岳を背景にした絶景ショット
天気が良い日は、球場付近など公園の各所から駒ヶ岳と桜のコラボレーションを撮影できるフォトスポットも。SNS映えする一枚を狙ってみてはいかがでしょうか。 - アクセス便利&設備充実
公園周辺には駐車場やトイレ、休憩スペースなどが整備されているため、手ぶらで訪れても安心。近くには道の駅もあり、ドライブ途中の立ち寄りにもおすすめです。
元湯神泉館 にこりの湯
所在地(Google Map)
北海道茅部郡森町濁川85−1
Webサイト
https://sinsenkan.jimdo.com/?mobile=1
概要
森町の濁川温泉郷にある「元湯神泉館 にこりの湯」は、数百年の歴史を持つ源泉かけ流しの温泉施設。硫黄を含む泉質が特徴で、やわらかな香りとほどよい温かさが体をじんわりと癒してくれます。
おすすめポイント
- 自然に囲まれた露天風呂
緑に囲まれながらゆったりと湯に浸かれる露天風呂は、虫よけネットが張られているため心地よく過ごせます。四季折々の景色を眺めながら贅沢なひとときを。 - 多彩な湯船と湯温
浴室内には温度の異なる湯船が3つほど設置されているので、自分好みの湯加減でのんびり湯浴みを楽しめます。湯治目的で来るお客さんも多く、体の芯まで温まると評判です。 - 無人営業で気軽に利用
券売機で入浴券を購入するスタイル。休憩スペースも広めで、風呂上がりにアイスを楽しみながらゆっくり過ごせます。 - 宿泊も可能
宿泊施設も併設されているため、滞在しながらじっくりと温泉を満喫できます。地元食材を使った食事プランも人気です。
渡島砂原・砂崎灯台
所在地(Google Map)
北海道茅部郡森町砂原6丁目
概要
森町砂原地区に位置する砂崎灯台は、内浦湾を望む美しいロケーションが魅力。周囲は豊かな自然に囲まれ、海と山のコントラストが絶妙です。静かな雰囲気と美しい風景を求めて、多くの写真愛好家が足を運びます。
おすすめポイント
- 絶好の撮影スポット
灯台と海を背景にした風景は、夕暮れ時や天候によって異なる表情を見せ、何度訪れても飽きさせません。 - JR渡島砂原駅からのアクセス
砂原支線の渡島砂原駅や周辺には歴史を感じる駅舎やのどかな景色が広がり、ゆっくりと散策するのにもぴったり。 - 四季折々の楽しみ
夏の青々とした海、秋の紅葉、冬の雪景色など、異なる季節感が味わえる点も魅力です。
ちゃっぷ林館
所在地(Google Map)
北海道茅部郡森町駒ヶ岳657−16
Webサイト
https://ys-kaisyo.co.jp/chaplinkan/
概要
雄大な駒ヶ岳の麓に広がる自然に囲まれた温泉・レジャースポットです。湯上がりには館内のレストランや休憩所でのんびり過ごせ、地元の新鮮野菜などを扱う売店も充実しています。
おすすめポ イント
- 源泉かけ流しの温泉
アルカリ系の単純泉で肌に優しく、内湯・露天風呂ともにゆったりくつろげます。外気を感じながら入浴する露天風呂は開放感たっぷり。 - サウナが2か所
浴室内サウナと露天エリアにもサウナがあり、好みの温度で“ととのう”体験ができます。冷たい水風呂や整いスペースも整備され、サウナ好きにも好評です。 - 地元グルメも楽しめる
レストランではホタテ天丼などボリューム満点のメニューが人気。ソフトクリームや特産品の販売もあり、旅の思い出にぴったり。
森川山
所在地(Google Map)
北海道茅部郡森町姫川 森川山
概要
豊かな緑に包まれた森川山は、四季を通じて美しい自然の姿を楽しめる登山・ハイキングスポット。山頂近くには町並みを一望できる展望台があり、天気が良いと太平洋や駒ヶ岳まで見渡せます。
おすすめポイント
- 初心者から上級者まで楽しめるコース
比較的なだらかなコースもあれば、本格的な山頂ルートもあり、自分の体力や予定に合わせて選べます。 - 四季折々の風景
春の新緑、夏の涼しさ、秋の紅葉、冬の雪景色と、訪れるたびに異なる魅力を満喫できます。 - バードウォッチングにも最適
豊かな森林には多くの野鳥が生息。耳を澄ませれば、さまざまな鳥のさえずりが聞こえてきます。
鷲ノ木遺跡
所在地(Google Map)
道央 自動車 道, 鷲ノ木町 森町 茅部郡 北海道 049-2321 日本
Webサイト
http://www.jomon-town.org/site/%E9%B7%B2%E3%83%8E%E6%9C%A8%E9%81%BA%E8%B7%A1/
概要
北海道茅部郡森町鷲ノ木町に位置する縄文時代の遺跡で、北海道内最大規模の環状列石が発見されたことで一躍注目を集めました。1640年の駒ヶ岳噴火による火山灰の堆積により、良好な保存状態で残っていたことでも知られています。
おすすめポイント
- 二重構造の環状列石
外環と内環がはっきりと確認できる貴重な遺構。北日本の縄文文化を語るうえで非常に重要な史跡です。 - 見学会やガイドツアー
一般公開や見学会が開催される際には、専門家の解説を聞きながら遺跡を間近で見学できます。より深く縄文の歴史に触れるチャンスです。 - 歴史好きにはたまらないロマン
東北地方との交流をうかがわせる出土品や墓制から、当時の暮らしや人々のつながりを感じられます。
おわりに
森町には、桜の風景や温泉、歴史を感じる遺跡など、多彩な魅力が点在しています。季節ごとに異なる表情を見せる自然や、地元の人々が大切に守り育ててきた文化・歴史にふれることで、心 豊かな旅の思い出が作れるはず。ぜひ次の旅先に森町を選んで、北海道ならではのやすらぎと発見を楽しんでみてください。