豊かな自然と四季折々の美しさを満喫できる十和田市。奥入瀬渓流や十和田湖をはじめ、ダイナミックな滝や絶景展望台など、ここでしか味わえない魅力がたくさん詰まっています。新緑や紅葉はもちろん、満月の夜や冬の雪景色など、一年を通してさまざまな表情を見せてくれるのも魅力のひとつ。そんな十和田市のおすすめ観光スポットをご紹介します。
奥入瀬渓流
所在地(Google Map)
青森県十和田市奥瀬
Webサイト
http://towadako.or.jp/towadako-oirase/
概要
十和田湖の東岸・子ノ口(ねのくち)から焼山まで約14kmにわたる奥入瀬川の渓流で、国の特別名勝および天然記念物に指定されています。深い森に囲まれた渓流沿いには苔むした岩や連続する滝があり、四季折々の景観が楽しめる大自然の宝庫です。
おすすめポイント
- 迫力ある滝の連続
「瀑布街道」と呼ばれる上流域では、銚子大滝や九段の滝など、大小さまざまな滝が連なる絶景を満喫できます。 - 四季の彩りを感じられるハイキングコース
春の新緑、秋の紅葉のほか、苔が美しく映える夏や雪景色が幻想的な 冬など、一年を通じて自然の息吹を体感できます。 - 散策しやすい遊歩道
川沿いには歩道が整備されており、初心者でも気軽にハイキングが楽しめるのも魅力です。雨の日には水量が増し、迫力がいっそう増した滝も見られます。
十和田湖
所在地(Google Map)
十和田湖
概要
青森県十和田市と秋田県鹿角郡小坂町にまたがるカルデラ湖。最大水深326.8mを誇り、日本で3番目に深い湖として知られています。透明度が高く、天候や季節によって湖面の色が移ろいゆくさまはまさに絶景です。
おすすめポイント
- 湖水の透明度と美景
水が透き通り、晴天の日には湖の美しさが一段と際立ちます。紅葉シーズンには湖畔が色鮮やかに染まり、まるで絵画のような景観が広がります。 - 多彩なイベント
冬には「十和田湖冬物語」というイベントが開催され、かまくらや冬花火が楽しめます。夏の「湖水まつり」も活気があり、四季を通じて楽しみが満載です。 - 満月の夜の幻想的な風景
夜に訪れると、月の光が湖面を照らし、まるで金色の剣のように光り輝く神秘的な景色と出会えることもあります。
銚子大滝
所在地(Google Map)
青森県十和田市奥瀬 銚子大滝
概要
奥入瀬渓流の象徴ともいえる滝で、高さ約7m・幅約20mの迫力ある水のカーテンが楽しめます。別名「魚止めの滝」とも呼ばれ、これより上流に魚が遡上できないことでも有名です。
おすすめポイント
- 圧巻の水量とマイナスイオン
近くまで遊歩道が整備されており、滝の迫力を間近で感じると同時に、たっぷりのマイナスイオンを浴びられます。 - 奥入瀬渓流散策のハイライト
奥入瀬渓流を代表する景勝地で、写真映えも抜群。初めて渓流を訪れる方はぜひ立ち寄りたいスポットです。 - 四季を通じて美しい風景
水量の多い時期は迫力満点。晴れの日はもちろん、しっとりとした雨の日でも美しい姿が見られ、リフレッシュに最適です。
グリランド
所在地(Google Map)
青森県十和田市奥瀬十和田湖畔宇樽部123−1
Webサイト
http://guriland.jp/
概要
十和田湖畔でボートやカヌーを使った探検ツアーを開催する人気施設。湖の絶景を爽快感あふれるアクティビティとともに堪能できます。専用ボートで湖の秘境やパワースポットを巡るツアーが特に好評です。
おすすめポイント
- スピード感あふれるボート体験
十和田湖の雄大な景色を眺めながら、風を切るように湖面を移動。家族連れにも配慮のある運行で、初めてでも安心して楽しめます。 - カヌーでのんびり自然満喫
静かな湖面に漕ぎ出すカヌー体験では、湖の透明度や周囲の緑の美しさを存分に感じられます。 - 心に残るガイドと神秘スポット
ガイドの説明を聞きながら、通常の観光ではなかなか行けない神秘的なエリアも巡ることができ、思い出に残る体験ができます。
乙女の像
所在地(Google Map)
青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋
Webサイト
http://towadako.or.jp/rekishi-densetsu/otomenozou/
概要
1953年に高村光太郎によって十和田湖畔に建立されたブロンズ像。二体の裸婦像が向かい合う独特の構図は、湖畔のシンボルとして親しまれています。周辺は遊歩道が整備され、湖畔散策と合わせて楽しめるエリアです。
おすすめポイント
- 湖畔のシンボル的存在
十和田湖を訪れたら一度は見たい芸術作品。写真スポットとしても人気です。 - 周囲の自然とのコントラスト
湖面や季節の移ろいと一体化した彫刻の姿は、見る人によって様々な印象を与えます。紅葉シーズンや雪景色に包まれた冬など、訪れる時期によって表情が変わるのも魅力です。 - 気軽に楽しめる散策コース
駐車場から歩いてアクセスできるため、湖畔沿いをのんびり散策しながら乙女の像に立ち寄る旅程もおすすめです。
雲井の滝
所在地(Google Map)
青森県十和田市奥瀬
Webサイト
http://towadako.or.jp/sansaku-map/oirase-nenokuchi/
概要
奥入瀬渓流の中流域に位置する落差約20mの滝。水しぶきが白い霧のように立ち上り、緑の森とのコントラストが美しいスポットです。
奥入瀬渓流を代表する滝のひとつで、遊歩道や車道からもアクセスしやすい場所にあります。
おすすめポイント
- 迫力ある流水と豊かな緑
水が豪快に流れ落ちる様子と、周囲の木々による自然美とのコラボレーションは必見です。 - 季節ごとの表情
夏の清涼感はもちろん、紅葉シーズンの色彩は特に見応えがあります。雪の季節には静寂感が増し、幻想的な雰囲気に包まれます。 - ハイキングコースの立ち寄りスポット
奥入瀬渓流を散策する際のちょうど良い休憩・撮影ポイント。日差しの差し込み方で滝の表情が変わる瞬間に出会えることも魅力です。
瞰湖台
所在地(Google Map)
青森県十和田市奥瀬宇樽部国有林64林班
Webサイト
http://towadako.or.jp/
概要
その名の通り、十和田湖を俯瞰(ふかん)できる絶景スポット。観光バスのルートから少し離れた場所にあり、静かにゆったりと湖を見渡すことができます。晴れた日には湖面がきらきらと輝き、紅葉の季節には色とりどりの木々が湖畔を彩る絶好のビューポイントです。
おすすめポイント
- 湖を一望できる眺望
十和田湖の広大な水面を一望でき、天気の良い日は光の反射が美しく、写真映えも抜群です。 - 四季折々の楽しみ
秋の紅葉シーズンには、赤や黄色に染まった周囲の山々と湖面のコントラストに感動すること間違いなし。冬には湖面に雪が積もり、静かな絶景が広がります。 - 静かなロケーション
主要道路のバイパス開通後、比較的落ち着いた雰囲気で湖を見下ろすことができるため、ゆったりとした時間を過ごしたい方にぴったりです。
おわりに
青森県十和田市には、大自然が織りなす絶景やアクティビティ、芸術作品など魅力がたくさん詰まっています。新緑から紅葉、そして冬の静寂まで、訪れる季節によって表情を変える十和田湖周辺は、一度きりでは味わい尽くせない 奥深さがあります。ぜひ何度も足を運んで、そのたびに異なる感動を体験してみてください。