野辺地町のおすすめ観光スポット

野辺地町のおすすめ観光スポット

豊かな自然と歴史が織りなす野辺地町の魅力を満喫しよう

青森県の下北半島基部に位置する野辺地町は、陸奥湾や緑豊かな山々に囲まれた自然豊かな町です。また、北前船寄港地として栄えた歴史があるため、随所に文化的・歴史的な見どころも点在しています。四季折々のアクティビティや名所をめぐり、野辺地町ならではの魅力を存分に味わってみてください。


まかど温泉スキー場

所在地(Google Map)
青森県上北郡野辺地町地続山1−1

Webサイト
http://www.toutetsu.co.jp/ski.html

概要

野辺地町の豊かな自然に囲まれた中規模スキーリゾートです。初心者向けから上級者向けまで多彩なコースが整備されており、家族連れやグループでのウィンタースポーツに最適。晴れた日にはゲレンデの上部からむつ湾や下北半島を一望することができ、その絶景も魅力のひとつです。

スキーを楽しんだあとは、スキー場からほど近い「亀の井ホテル青森まかど」でゆったり温泉に浸かり、総ヒバ造りの大浴場で旅の疲れを癒やすのもおすすめ。歴史ある温泉地の雰囲気を感じながら、贅沢な時間を過ごせます。

おすすめポイント

  • 多彩なコース
    初級者から上級者向けまで、緩やかなゲレンデから急斜面まで幅広く用意されており、レベルに合わせて楽しめます。
  • 抜群の眺望
    天気が良い日は、ゲレンデ最上部からむつ湾と下北半島を見晴らす爽快な景色を堪能できます。
  • ファミリーにうれしい施設
    子ども向けゲレンデも整備されており、食堂ではリーズナブルなメニューや子どもに人気のチョコバナナなどが楽しめます。
  • 温泉との組み合わせ
    スキー場近くにある温泉施設で、滑ったあとの疲れをしっかりリフレッシュ。歴史を感じさせる総ヒバ造りの大浴場が魅力です。

十符ヶ浦海水浴場

十符ヶ浦海水浴場

所在地(Google Map)
青森県上北郡野辺地町田名部道 海浜公園内

概要

野辺地町の海浜公園内にある美しい海水浴場です。穏やかな波と澄んだ海水が特徴で、家族連れでも安心して楽しめる夏の定番スポットとして知られています。遠くには下北半島を望むことができ、開放的な景観が魅力です。

おすすめポイント

  • 遠浅で安心
    波が穏やかで遠浅なので、小さなお子さま連れでも落ち着いて海水浴を楽しめます。
  • 快適な施設
    更衣室やシャワー、飲食施設など基本的な設備が整っており、快適に海辺の時間を過ごせます。
  • レジャーに最適
    ビーチバレーやピクニックなどのアクティビティも充実。のんびり過ごすにも、アクティブに遊ぶにもおすすめです。
  • 絶景ロケーション
    下北半島を遠望する美しい景色のなか、心地よい潮風を感じながらゆったりとした時間が流れます。

常夜燈公園

常夜燈公園

所在地(Google Map)
青森県上北郡野辺地町野辺地 町野辺地568

概要

江戸時代から続く石造りの常夜灯がシンボルの公園です。かつて北前船の寄港地として栄えた野辺地の歴史に触れられるスポットで、公園内には復元された木造船が展示され、その大きさに圧倒されます。海を背景にした常夜灯と船のコントラストが印象的です。

おすすめポイント

  • 歴史ある常夜灯
    北前船時代に活躍した石造りの常夜灯が残されており、当時の繁栄や海のロマンを感じられます。
  • 復元された木造船
    圧巻の北前船の大きさに驚かされながら、往時の海上交通の様子を想像するのも楽しみのひとつです。
  • 港町の雰囲気
    海沿いを吹き抜ける風が心地よく、散策や休憩にぴったり。周辺にある市場や飲食店で地元の海産物を味わうのもおすすめです。

愛宕公園

所在地(Google Map)
青森県上北郡野辺地町寺ノ沢56

Webサイト
http://www.town.noheji.aomori.jp/kanko/spot/292

概要

愛宕山のふもとに広がる自然豊かな公園で、四季折々の景色が魅力。春にはたくさんの桜が咲き誇り、ゴールデンウィークには鯉のぼりが空を彩ります。高台には展望台があり、野辺地の街並みや陸奥湾を見渡す絶景が楽しめます。

おすすめポイント

  • 春の桜と鯉のぼり
    お花見や鯉のぼりが豪華に飾られる春まつり期間は、多くの家族連れでにぎわいます。
  • 広々とした芝生と遊具
    緑が美しい芝生や遊具が整備されており、子ども連れでも気軽にピクニックや遊びを楽しめます。
  • 展望台からの眺め
    公園内の高台にある展望台からは、陸奥湾が一望できるダイナミックな景観が広がります。

柴崎地区健康レクリエーション施設

所在地(Google Map)
青森県上北郡野辺地町柴崎

概要

キャンプやアウトドアレジャーを満喫できる自然豊かなエリアです。丁寧に整備された芝生サイトや遊び場があり、風力発電の風車が近くで回る雄大な風景を楽しみながらのんびりと過ごせます。

おすすめポイント

  • 絶景ロケーション
    高台から見下ろす陸奥湾の眺望が抜群で、夜景や朝日の美しさにも感動します。
  • 充実のアウトドア環境
    ファミリーキャンプやバーベキューにぴったり。芝生が整っていて子どもが走り回るにも安心です。
  • リーズナブルに楽しめる
    手頃な料金設定で気軽にキャンプ体験ができ、地元で買った海産物などを使っての食事もおすすめです。

野辺地町 歴史民俗資料館

野辺地町 歴史民俗資料館

所在地(Google Map)
青森県上北郡野辺地町野辺地1−3

Webサイト
http://www.town.noheji.aomori.jp/life/kyoiku/1185/bunkashisetu

概要

かつて北前船が往来し、交通の要衝として栄えた野辺地町の歴史や民俗を紹介する施設です。野辺地城跡に建てられており、当時の文化や暮らしを感じさせる展示物が多数そろっています。自立型の土偶レプリカに触れる体験は貴重で、昔の人々の生活に思いを馳せることができます。

おすすめポイント

  • 貴重な考古資料
    土器や土偶などの展示が充実しており、太古から続くこの地の歴史を学べます。
  • 野辺地城跡の歴史に触れる
    戦国や幕末の時代を背景にした野辺地町の成り立ちがよくわかり、地元ならではの文化を知るきっかけになります。
  • 大人から子どもまで楽しめる
    体験型の展示や丁寧な解説があり、親子で訪れても興味を持って学習できます。

野辺地戦争戦死者墓所

野辺地戦争戦死者墓所

所在地(Google Map)
青森県上北郡野辺地町鳥井平36

概要

明治元年(1868年)に勃発した戊辰戦争の一局面として行われた「野辺地戦争」の戦死者を祀る墓所です。小規模な戦闘ながら、東北各地を揺るがした新政府軍と旧幕府軍の対立を今に伝える貴重な史跡として整備されています。

おすすめポイント

  • 戊辰戦争の史跡
    戦死者の霊を慰めるとともに、当時の出来事を学ぶことができる歴史散策スポットです。
  • 落ち着いた雰囲気
    墓所周辺は静かで厳かな空気に包まれており、歴史に思いを馳せながら散策するのに適しています。
  • 他の歴史スポットとの連動
    野辺地町には北前船や城跡など、歴史を物語る場所が多く点在しているため、あわせて巡るとより理解が深まります。

おわりに

野辺地町は、豊かな自然に恵まれただけでなく、北前船の往来や戊辰戦争など歴史の舞台としても重要な役割を果たしてきました。季節ごとに変化する風景や、温泉・海・歴史スポットを巡る旅など、さまざまな楽しみ方があります。ぜひ足を運んで、野辺地町ならではの魅力を存分に味わってみてください。