鰺ヶ沢町のおすすめ観光スポット

鰺ヶ沢町のおすすめ観光スポット

白神山地の自然や豊かな歴史文化が息づく鰺ヶ沢町。ここではダイナミックな滝や壮麗な城跡、相撲文化に触れられる博物館など、多彩な魅力が点在しています。四季折々の風景とともに、鰺ヶ沢町ならではの観光を存分に楽しんでみてください。


赤石渓流暗門の滝県立自然公園

所在地(Google Map)
青森県西津軽郡鰺ヶ沢町川原平

概要

赤石渓流暗門の滝県立自然公園は、世界自然遺産に登録されている白神山地の一角に広がる自然豊かなエリアです。暗門の滝は、3つの大きな滝が連続する迫力満点の景観が魅力で、新緑や紅葉、初夏の清涼感など、四季ごとに異なる表情を見せてくれます。拠点施設「アクアビレッジANMON」では、温泉や宿泊施設などが整っており、アウトドアや散策の合間にゆったりと過ごすこともできます。

おすすめポイント

  • 大自然を満喫できる迫力の3つの滝
    それぞれ高さや表情が異なる3つの滝は、一度に見応えのある絶景を堪能できます。渓流沿いの遊歩道を散策するだけでも、心地よい汗を流しながら自然に癒やされるひとときが味わえます。
  • 渓流沿いの散策コースで冒険気分
    遊歩道を進む際はヘルメットや長靴の貸し出しもあり、岩場を楽しみながら滝を目指すスタイルが人気。自然のアスレチック感があり、普段とは違う体験をすることができます。
  • 四季折々の風景が楽しめる
    初夏の新緑や秋の紅葉、さらに幻想的な冬景色と、一年を通して様々な顔を見せる白神山地。季節を変えて何度でも訪れたくなるスポットです。

くろくまの滝

所在地(Google Map)
一ツ森町 鰺ヶ沢町 西津軽郡 青森県 038-2723 日本

概要

くろくまの滝は赤石川支流に位置する大迫力の滝で、その落差は約85mと青森県内でも最大級。日本の滝百選にも選ばれており、四季折々で移ろう自然の姿と相まって、見る人を圧倒する美しさを誇ります。ブナ林に囲まれた雄大な景観と合わせて、写真愛好家からも人気のスポットです。

おすすめポイント

  • 県内最大級の滝を間近に体感
    巨大な滝が流れ落ちる様子は圧巻。少し離れた場所からでも豪快な水しぶきと轟音を感じられます。
  • 紅葉シーズンの絶景
    秋になると周囲の山々が赤や黄色に彩られ、滝とのコントラストが一段と見事に。ドライブがてら訪れるにも最適です。
  • アクセスしやすい遊歩道
    道路整備が進み、駐車場から滝まで徒歩で移動可能。気軽に雄大な自然を楽しみたい方におすすめです。

光信公の館(種里城跡)

光信公の館

所在地(Google Map)
青森県西津軽郡鰺ヶ沢町種里町大柳90

Webサイト
http://www.town.ajigasawa.lg.jp/mitsunobu/

概要

種里城跡は、津軽氏の歴史を語るうえで外せない重要な山城跡です。大浦光信によって築かれたこの城は、後の弘前藩につながる津軽家の起源として、歴史ファンから高い注目を集めています。敷地内に建つ「光信公の館」では、城跡の発掘調査の成果や歴史資料が展示され、当時の生活や文化を生き生きと感じ取ることができます。

おすすめポイント

  • 津軽氏発祥の歴史を体感
    大浦光信の偉業や、津軽家の成立までの経緯がわかりやすく紹介され、歴史に興味がある方にはたまらないスポットです。
  • 貴重な資料や陶磁器を見学
    発掘調査で出土した品々が展示され、当時の生活の面影をうかがえます。展示の充実ぶりに思わず見入ってしまうほど見応えがあります。
  • ゆったりとした周辺環境
    本丸跡近くには光信公の御霊墓があり、静かな雰囲気に包まれています。豊かな自然の中で、歴史ロマンをじっくり感じられる場所です。

天狗峠

所在地(Google Map)
青森県西津軽郡鰺ヶ沢町一ツ森町 県道 28 号線

概要

天狗峠は、鰺ヶ沢町を貫く県道沿いに位置し、古くから天狗伝説が語り継がれてきた神秘的なスポットです。峠から眺める風景は、ブナ林の広がる白神山地ならではの壮大さで、日々の喧騒を忘れさせてくれます。山道のドライブやハイキングが好きな方におすすめです。

おすすめポイント

  • 白神山地のブナ林を満喫
    豊かな緑に囲まれた道中は心洗われる美しさ。散策しながら木漏れ日の中を歩くと、森林浴をじっくり楽しめます。
  • 伝説を感じる静かな峠
    天狗の像などはありませんが、地名の由来となった神秘的な空気が漂い、自然への畏敬を感じる場所です。
  • 四季折々の変化
    春の新緑、夏の深い緑、秋の紅葉など、訪れるたびに異なる風景との出会いが待っています。

鰺ヶ沢相撲館 〜舞の海ふるさと桟敷〜

所在地(Google Map)
海の駅わんど, 2階, 246-4 本町 鰺ヶ沢町 西津軽郡 青森県 038-2753 日本

Webサイト
https://www.aptinet.jp/Detail_display_00002046.html

概要

鰺ヶ沢町出身の元小結・舞の海(本名:後藤忠喜)にちなんで設けられた相撲文化の発信拠点。写真や映像資料を通して舞の海の数々の名勝負や技を知ることができ、相撲の歴史にも触れられます。舞の海をはじめ、地元出身の力士の功績を無料で楽しめるため、相撲ファンはもちろん一般観光客からも人気を集めています。

おすすめポイント

  • 舞の海の名勝負を映像で鑑賞
    “技のデパート”と呼ばれた舞の海の取り組みを大画面で見られ、興奮必至。相撲の奥深さを感じられます。
  • 豊富な展示資料
    化粧まわしや写真パネル、トロフィーなどが多数展示されており、日本の伝統文化である相撲を身近に感じられます。
  • 無料で気軽に立ち寄れる
    海の駅わんどの2階にあるため、海産物やお土産の買い物ついでに立ち寄りやすい立地です。

大高山総合公園

所在地(Google Map)
青森県西津軽郡鰺ヶ沢町舞戸町字 西松島304−2

概要

大高山総合公園は、家族連れやアクティブに過ごしたい人にぴったりの広大な公園です。大型遊具が複数設置されているほか、自然に囲まれた開放的なロケーションが魅力。バーベキューやゴーカート(有料)なども楽しめるため、1日中思い思いに過ごすことができます。

おすすめポイント

  • バラエティ豊富な遊具
    幼児から小学生まで幅広い年齢層が楽しめる遊具が充実。芝生エリアもあるのでレジャーシートを広げてピクニックも◎。
  • スリル満点のゴーカート
    身長制限はあるものの、小さい子どもも大人と一緒に乗れる2人乗りカートで盛り上がること間違いなし。
  • 自然の中でリフレッシュ
    公園からは海や山の風景が楽しめる場所もあり、爽やかな風を感じながらのんびり過ごせます。

おわりに

海と山に恵まれた鰺ヶ沢町には、ダイナミックな自然や豊かな歴史、ユニークな文化施設が揃い、訪れるたびに新しい魅力と出会えます。世界遺産の白神山地やパワフルな滝の景観、そして津軽氏ゆかりの地から相撲文化まで、幅広い楽しみ方ができるのも大きな魅力。ぜひ実際に足を運んで、自分だけの鰺ヶ沢町の魅力を発見してみてください。