寄居町のおすすめ観光スポット

寄居町のおすすめ観光スポット

雄大な自然と戦国の歴史が彩る、寄居町のおすすめ観光スポットをご紹介します。四季折々の風景を楽しみながら、豊かな歴史文化にも触れられるのが寄居町の魅力。ハイキングや名城散策など、思い思いの休日を満喫してみてください。


鉢形城

鉢形城

所在地(Google Map)
埼玉県大里郡寄居町鉢形2496−2

Webサイト
https://www.town.yorii.saitama.jp/site/rekishikan/kouenannai.html

概要

鉢形城(はちがたじょう)は戦国時代に築かれた連郭式平山城で、深沢川と荒川の断崖を巧みに利用した堅固な城郭が特徴です。現在は「鉢形城公園」として整備され、広大な曲輪跡や土塁など、当時の壮大なスケールを体感することができます。園内の「鉢形城歴史館」では、築城から廃城に至る歴史を模型や映像を通じてわかりやすく学べます。

おすすめポイント

  • ダイナミックな城郭遺構
    土塁や空堀などがしっかり残されており、城全体のスケールや防御の巧妙さをじっくり体感できます。「馬出」「虎口」といった戦国城郭ならではの起伏に感動するとの声も多く、散策しながら歴史ロマンを満喫できます。
  • 氏邦桜の名所
    バラ科サクラ属の「エドヒガン」は「氏邦桜」と呼ばれ、開花時期には壮観な姿を見せます。樹齢約150年ともいわれ、その大きさと美しさは写真愛好家にも人気です。
  • アクセスの良さ
    秩父鉄道・寄居駅から徒歩約20分、花園ICから車で約10分と、訪れやすい立地も魅力です。

周辺には殿原小路や鍛冶小路など、歴史情緒あふれる街道跡も点在しています。散策ついでに初期の城下町の面影に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。


鐘撞堂山

鐘撞堂山

所在地(Google Map)
埼玉県大里郡寄居町末野 鐘撞堂山

概要

鐘撞堂山(かねつきどうさん)は標高330.2mと比較的低山ながら、初心者でも楽しめる整備された登山道や見晴らしの良い山頂が魅力の人気スポットです。桜や紅葉など、四季折々の景色を楽しみながらのハイキングが地元の方にも好評。山頂付近にはベンチやあずまやがあり、ゆっくり休憩しながら眺望を満喫できます。

おすすめポイント

  • アクセスしやすい低山ハイキング
    秩父鉄道・寄居駅から徒歩やバスで登山口へ移動可能。山頂までの道のりは比較的短く、家族連れや初心者ハイカーにも人気です。
  • 四季折々の自然美
    春の桜、夏の緑、秋の紅葉、冬の澄んだ空気による眺望と、一年を通して異なる魅力が味わえます。
  • 周回ルートの充実
    コースが複数あり、体力やレベルに合わせてルートを選べます。周辺を縦走して鍛えたい人から、ゆったり景色を楽しみたい人まで幅広く楽しめます。

玉淀ダム

玉淀ダム

所在地(Google Map)
埼玉県大里郡寄居町折原1026

概要

玉淀ダム(たまよどダム)は荒川に建設された高さ32メートルの重力式コンクリートダム。農業用水の取水や水力発電など、地域を支える重要な役割を果たしています。ダム湖である「玉淀湖」周辺は自然が豊かで、時には水上アクティビティを楽しむ姿も見られます。

おすすめポイント

  • ダムカードファン必見
    ダム管理所には、ボタンを押すだけで取得できるダムカードの配布機が設置されており、コレクターに人気。
  • 重厚なダムの迫力
    コンクリートゲートがずらりと並ぶ姿は迫力満点。橋の上や河川敷から眺めると、荒川の流れとのコントラストが美しく、意外なフォトスポットとしても好評です。
  • 周辺の自然公園
    このエリア一帯は埼玉県立長瀞玉淀自然公園に指定されており、四季折々の美しい景観を楽しむことができます。

釜伏山

所在地(Google Map)
埼玉県大里郡寄居町風布 釜伏山

概要

標高およそ580m(※山域によって表記差あり)の釜伏山は、寄居町の風布(ふうっぷ)地区にある自然豊かな山です。山頂近くには釜伏権現堂があり、地元で親しまれています。険しい岩場や鎖場のあるコースも一部ありますが、整備されたルートもあるため、経験者から比較的初心者まで幅広いハイカーが楽しめます。

おすすめポイント

  • スリルある岩場を楽しめるコース
    鎖が設置された急斜面を登るルートもあり、程よい冒険気分を味わえます。
  • 四季の彩りと頂上からの眺望
    冬は空気が澄んで遠くまで見渡せ、秋には紅葉が鮮やかに彩ります。山頂付近からは風布みかん山方面まで見渡せる絶景が魅力。
  • 歴史ある釜伏権現堂
    山頂近くの祠にはオオカミが祀られており、地域の信仰が感じられます。自然散策とあわせて、伝承や歴史にも触れてみてください。

中間平緑地公園

中間平緑地公園

所在地(Google Map)
埼玉県大里郡寄居町風布

概要

寄居町の豊かな自然を満喫できる憩いのスポットです。広々とした芝生広場や散策路が整備されており、ピクニックやウォーキング、バードウォッチングなど多彩な楽しみ方ができます。春の桜や秋の紅葉など、四季折々の景観が魅力的です。

おすすめポイント

  • 家族や友人と気軽にアウトドア
    バーベキューエリアや遊具があり、のんびりと自然を感じながら過ごせます。
  • ウォーキングコースが充実
    園内は適度にアップダウンがあり、自然散策をしながらの軽い運動にも最適です。

埼玉県立自然と川の博物館

埼玉県立川の博物館

所在地(Google Map)
埼玉県大里郡寄居町小園39

Webサイト
http://www.river-museum.jp/

概要

「川と水と人々のくらし」をテーマにした体験型の博物館。荒川の成り立ちや自然環境を学ぶ展示のほか、大型水車や水を使ったアトラクションを備えた「わくわくランド」など、子どもから大人まで楽しみながら学べる工夫が満載です。

おすすめポイント

  • インパクトある巨大水車
    館内には国内有数の大きさを誇る水車があり、その迫力に驚かされます。
  • 家族連れに人気のわくわくランド
    水流を利用した遊具やボート型シアターなど、遊びながら川の仕組みを体感できます。夏は特に水遊び目的で来館する方も多く、賑わいを見せます。
  • 荒川大模型で学ぶ
    入り口に展示された荒川流域の大模型「荒川大模型173」は、川の地形や流れを分かりやすく立体的に学べると好評です。

おわりに

寄居町には歴史や自然を存分に楽しめるスポットが数多く点在しています。戦国時代の面影を残す鉢形城や四季を感じられる山々、そして川の恵みを体験できる博物館など、どの場所もそれぞれの魅力にあふれています。休日のちょっとしたお出かけから本格的な歴史・自然散策まで、ぜひ寄居町を訪れてみてはいかがでしょうか。