伊那市は、南アルプスや中央アルプスの雄大な自然に囲まれ、歴史と文化、そして豊かな農産物など多彩な魅力を楽しめるエリアです。ここでは、伊那市のおすすめ観光スポットを6つご紹介します。のんびりと自然を満喫したり、歴史ある名所を巡ったり、季節の体験をしたりと、さまざまな楽しみ方ができるのが伊那市の魅力です。
塩見岳
所在地(Google Map)
長野県伊那市長谷杉島 塩見岳
概要
塩見岳(しおみだけ)は、標高3,052mの南アルプスの名峰です。長野県伊那市と静岡県静岡市葵区にまたがり、山頂付近は南アルプス国立公園に指定されています。東峰と西峰の2つのピークを持ち、独特の山容が印象的です。晴天時には富士山をはじめ、周囲の名山を一望できる絶景が広がります。
おすすめポイント
- 壮大なパノラマビュー
山頂からは南アルプスや富士山、中央アルプス、北アルプスなど多彩な山々が一望でき、苦労して登った先に圧巻の景色が待っています。 - 充実した登山ルート
鳥倉登山口から三伏峠を経由するルートが一般的で、山小屋も複数あり安心。日帰りから縦走まで、好みに合わせたプランを組むことができます。 - 豊かな生態系
高山植物や雷鳥などの貴重な自然が息づいており、山の魅力を存分に堪能できます。
高遠城址公園
所在地(Google Map)
長野県伊那市高遠町東高遠
Webサイト
http://www.inacity.jp/shisetsu/koenshisetsu/takatojoshikoen.html
概要
高遠城址公園は、戦国時代の高遠城跡を中心に整備された歴史ある公園です。かつては武田氏の支城として重要な役割を果たしており、江戸時代には高遠藩の藩庁が置かれました。現在は桜の名所として知られ、タカトオコヒガンザクラが春になると一斉に咲き誇り、その美しさから「天下第一の桜」と称されています。
おすすめポイント
- 春の桜まつり
約1,500本のタカトオコヒガンザクラが咲く絶景スポット。淡いピンク色の花が公園一面を彩り、夜間ライトアップも幻想的です。 - 四季折々の景色
春の桜だけでなく、秋の紅葉も美しく、季節ごとに違った表情を楽しめます。 - 歴史散策
城跡としての遺構や石碑が点在し、戦国~江戸時代の歴史を感じながら散策できます。
はびろ農業公園みはらしファーム
所在地(Google Map)
長野県伊那市西箕輪羽広3416−1
Webサイト
http://miharashi-farm.com/
概要
はびろ農業公園みはらしファームは、四季折々の収穫体験やグルメ、温泉などがそろう体験型の農業公園です。広々とした敷地内には直売所や飲食店が点在し、地元食材を楽しめるスポットとして人気を集めています。
おすすめポイント
- 季節の収穫体験
りんごやとうもろこし、イチゴなどの収穫が楽しめ、家族やグループでの思い出づくりに最適です。 - そば打ちやおやき作り体験
長野の食文化を体験できるワークショップも充実。出来立てを味わう喜びは格別です。 - 日帰り温泉「みはらしの湯」
湧きたての温泉に浸かりながら、伊那市の街並みや南アルプスの景色を一望。体験の疲れをリフレッシュできます。
かんてんぱぱガーデン
所在地(Google Map)
長野県伊那市東春近木裏原10695−1
Webサイト
http://www.kantenpp.co.jp/
概要
寒天製品で有名な「かんてんぱぱ」を手掛ける伊那食品工業が運営する観光施設です。広大なガーデンや体験コーナー、ショップ、レストランな どがあり、自然の中で寒天の魅力に触れながらゆったりと楽しめます。
おすすめポイント
- 四季折々の花と緑
敷地内には季節ごとに多彩な花が咲き、散策するだけで心が癒されます。 - かんてんを使ったスイーツ
寒天ゼリーやプリン、ババロアなどヘルシーでおいしいメニューを味わえます。 - 充実した施設
資料館や健康をテーマにしたコーナーもあり、学びながら家族みんなで楽しむことができます。
高遠しんわの丘ローズガーデン
所在地(Google Map)
長野県伊那市高遠町東高遠 高遠町東高遠973−1
Webサイト
http://takato-rose.org/
概要
高遠しんわの丘ローズガーデンは、高遠城址公園からほど近い小高い丘に造られたバラ園です。バラの開花シーズンになると、多種多様なバラが色鮮やかに咲き誇り、その香りに包まれながら散策を楽しめます。
おすすめポイント
- 多彩なバラの景観
園内には200種以上のバラが植えられ、一面に広がる花々はまさに圧巻。 - 丘からの絶景
高遠の街並みやアルプスの山々を見渡せるロケーションで、特に晴れた日の眺望は素晴らしいです。 - 季節のイベント
バラ祭りなどのイベントも開催され、時期を合わせて訪れれば一層ロマンチックな雰囲気を楽しめます。
分杭峠 水 場(沢の水汲み場)
所在地(Google Map)
長野県伊那市長谷市野瀬
概要
分杭峠は標高1,424mに位置し、日本最大の断層「中央構造線」が通ることで知られるパワースポットです。峠付近の「ゼロ磁場」と呼ばれるエリアが注目を集め、多くの人が訪れます。林道を少し歩いたところにある沢の水汲み場は、澄んだ空気と清らかな水に触れながらリフレッシュできると好評です。
おすすめポイント
- パワースポットの空気感
豊かな森林に囲まれた静かな環境で、心身ともに癒される雰囲気を味わえます。 - 爽やかな沢の水
透明度の高い水や冷涼な空気が心地よく、清々しい気分で自然を満喫できます。 - アクセス管理も充実
シャトルバス運行などの取り組みがあり、安全にパワースポットを体験できます。
おわりに
伊那市には、雄大な山々から歴史ある城址、公園や農業体験施設、そして自然のパワーを感じるスポットまで、多彩な魅力がぎゅっと詰まっています。季節ごとに変化する美しい風景や地元ならではの体験を楽しみながら、心に残る旅をぜひ伊那市で満喫してみてください。