京都市 には、世界遺産をはじめとする歴史的建造物や美しい自然が調和した観光スポットが数多く点在しています。今回はその中でも特におすすめの場所をご紹介します。四季折々で異なる表情を見せる名所が多いので、何度訪れても新鮮な感動が得られるはずです。
清水寺
所在地(Google Map)
京都府京都市東山区辰巳町1丁目294
Webサイト
http://www.kiyomizudera.or.jp/
概要
音羽山にその歴史を刻む清水寺は、778年創建の由緒ある寺院です。本堂の舞台は「清水の舞台」として親しまれ、釘を使わずに柱を組み上げた伝統技術と、京都市街を一望できる雄大な景色が大きな魅力です。春の桜や秋の紅葉など季節ごとに違った美しさを楽しめ、夜間特別拝観のライトアップの時期には、昼間とは全く異なる幻想的な雰囲気に包まれます。
おすすめポイント
- 清水の舞台からの絶景
京都の街並みを一望できる迫力ある舞台は、一度は体験したい見晴らしの良さ。高台から眺める景色は四季折々の彩りを映し出します。 - 音羽の滝
縁結びや学業成就などのご利益を求め、多くの参拝者が滝の水をいただきます。清らかな湧き水に歴史ある信仰を感じるスポットです。 - 早朝の静けさと夜間ライトアップ