室蘭市は北海道の太平洋側に位置し、断崖絶壁が織りなす雄大な景観や、美しい夜景、家族で楽しめるレジャー施設など、多彩な魅力を持つ街です。ここでは、室蘭市を訪れるなら一度は立ち寄りたいおすすめスポットをご紹介します。
チキウ岬
所在地(Google Map)
北海道室蘭市母恋南町4丁目
概要
室蘭市を代表する絶景スポット「チキウ岬(地球岬)」は、海抜約 100m の断崖が 14km にわたって続くダイナミックな景観が魅力。アイヌ語の「チケプ(断崖)」が転じて「チキウ(地球)」と呼ばれるようになり、地球の丸さを実感できる展望台として多くの観光客を魅了しています。元旦の初日の出や晴れた日の水平線は圧巻の一言です。
おすすめポイント
- 大パノラマを一望できる展望台
太平洋の水平線を一望できる展望台は「幸福の鐘」がシンボル。海と空が広がる絶景を眺めながら鐘を鳴らせば、幸運が訪れるといわれています。 - 季節の花々と散策路
岬周辺には散策路が整備され、季節ごとにさまざまな花を楽しめます。晴れた日は青い海と色とりどりの花々が心を和ませてくれます。 - 海洋生物との出会いも
運がよければイルカやクジラの姿が見られることもあり、壮大な自然に包まれながらロマン溢れる体験ができるのも魅力です。
白鳥大橋
所在地(Google Map)
室蘭市陣屋町1丁目
概要
東日本最大級の吊橋として知られる白鳥大橋は、通行無料の自動車専用道路で室蘭市の陣屋町と絵鞆半島を結ぶ重要な交通インフラ。室蘭港の別名「白鳥湾」がその名の由来で、その壮大な姿は室 蘭のシンボルともいえます。
おすすめポイント
- 夜間のライトアップ
風力発電によるエコなライトアップは「日本夜景遺産・ライトアップ遺産」に認定。幻想的な美しさが橋全体を彩り、室蘭の夜を彩る見どころの一つです。 - 橋の歴史と建設技術
橋の建設には高い技術が結集し、土木学会田中賞など数々の賞を受賞。その設計や構造に興味を持つ方にもおすすめのスポットです。
市立室蘭水族館(愛称:室蘭民報みんなの水族館)
所在地(Google Map)
北海道室蘭市祝津町3丁目3 − 12
Web サイト
http://iburi.net/murosui/
概要
1953 年に北海道で初めて開館した歴史ある水族館。2023 年から愛称として「室蘭民報みんなの水族館(略称・むろみん水族館)」が加わり、地元の人にも親しまれています。ペンギンやアザラシ、トドなどの海獣を間近に観察でき、ショータイムでは愛くるしい動物たちの姿に癒されます。
おすすめポイント
- 豊かな展示とショー
ペンギンやアザラシ、トドのショーは必見。飼育員に懐く姿や食事のシーンは微笑ましく、子どもから大人まで楽しめます。 - アブラボウズの飼育展示
同水族館のシンボル的存在として人気。ここでしか見られない珍しい魚を観察しながら、海の生き物への理解を深められます。 - リーズナブルな料金と遊具施設
入館料が安いだけでなく、隣接する遊園地ではメリーゴーランドや観覧車など昔ながらの遊具も楽しめるため、家族連れに最適です。
チキウ岬灯台
所在地(Google Map)
北海道室蘭市母恋南町4丁目無番地
概要
地球岬(チキウ岬)の断崖上に立つ白亜八角形の灯台は、1920 年に点灯開始。「日本の灯台 50 選」「土木学会選奨土木遺産」に選定されており、歴史的価値と美しいフォルムが高く評価されています。
おすすめポイント
- 岬との一体感ある絶景
灯台を見下ろす展望台からは、太平洋を一望する雄大なパノラマが広がります。潮風に包まれながらの景色は開放感抜群。 - 一般公開のチャンス
普段は立ち入り禁止ですが、年に数回の一般公開時には灯台内部を見学可能。貴重な機会に歴史ある灯台の内部をぜひ体験してみてください。
測量山
所在地(Google Map)
北海道室蘭市清水町1丁目 測量山
概要
標高約 200m と低山ながら、白鳥大橋や室蘭港、さらには噴火湾を一望できる展望台がある夜景スポット。かつて測量の拠点に使われたことから「測量山」と名付けられました。
おすすめポイント
- 360 度のパノラマビュー
頂上の展望スペースからは、海と街並みをぐるりと見渡せます。夜には工場群や港のライトが織りなす幻想的な景色が広がり、地元でも人気の夜景スポットです。 - ライトアップされたテレビ塔
山頂に並ぶテレビ塔は、日没から深夜 0 時まで 7 色にライトアップ。室蘭の街を見下ろしながら楽しむ光の演出は、旅の思い出に残るはずです。
だんパラスキー場
所在地(Google Map)
北海道室蘭市香川町224 − 1
Web サイト
http://www.muroran-resort.sakura.ne.jp/mysite1/index.html
概要
「家族団らんパラダイス」という由来をもつローカルスキー場で、鷲別岳(室蘭岳)の山麓に位置しています。初心者や子ども連れでも滑りやすいなだらかなコースが特徴で、レストランや休憩所も整備されているため、スキーやスノーボードを気軽に楽しめます。
おすすめポイント
- 初心者向けの緩斜面コース
幅広いゲレンデと穏やかな斜度で、スキーデビューや基礎練習に最適。スタッフの対応も親切で、のんびり過ごすにはぴったりです。 - アクセスしやすいロケーショ ン
市街地から近く、車でも行きやすいのが魅力。冬以外のシーズンには周辺の自然を楽しめるキャンプ場や公園としても利用されています。
室蘭市白鳥大橋記念館「道の駅 みたら室蘭」
所在地(Google Map)
北海道室蘭市祝津町4丁目16 − 15
Web サイト
http://www.iburi.net/mitara/
概要
国道 37 号沿いにある「道の駅 みたら室蘭」は、白鳥大橋記念館を併設した観光拠点。2019 年のリニューアルで館内が一新され、地元食材を生かした食事やコーヒーを楽しめる飲食店のほか、白鳥大橋や室蘭の歴史を学べる展示が充実しています。
おすすめポイント
- 白鳥大橋の迫力を間近で体感
橋のすぐ近くに位置し、雄大な姿を真下から眺められる貴重なスポット。写真映えも抜群です。 - ご当地グルメが充実
室蘭名物の“やきとり”や地元産のうずら卵を使ったソフトクリームなど、ほかでは味わえないメニューが楽しめると評判です。 - みなとオアシスとしてのにぎわい
敷地内には遊覧船乗り場もあり、港町らしい景色を満喫できるのも魅力。旅の休憩にもぴったりの道の駅です。
おわりに
室蘭市は、ダイナミックな自然美と、工業都市なら ではの夜景や橋の景観が融合した不思議な魅力を持ちます。季節ごとに異なる風景や体験を楽しめるので、何度訪れても新たな発見があるはず。ぜひお気に入りのスポットを見つけて、雄大な海と空を存分に感じてみてください。