四季折々の自然や温泉、歴史と文化が融合し、魅力的な観光スポットが点在する長野原町。群馬県吾妻郡に位置し、草津温泉や軽井沢といった有名観光地へのアクセス拠点としても注目されています。ここでは、長野原町を訪れた際にぜひ足を運びたいスポットを厳選してご紹介します。
浅間酒造観光センター
所在地(Google Map)
群馬県吾妻郡長野原町長野原1392−10
Webサイト
http://www.asama-sakagura.co.jp/
概要
地元の名酒「浅間酒造」の酒造りを間近で体験できる人気スポット。見学ツアーでは、昔ながらの製法を学びながら職人技を垣間見ることができます。日本酒が好きな方はもちろん、気軽に試飲を楽しみたい方にもおすすめです。
おすすめポイント
- 豊富な試飲コーナー
蔵元ならではの日本酒が多数揃い、濃厚なヨーグルト酒や香り豊かな銘柄など、お気に入りを探す楽しさが味わえます。 - 多彩なお土産品
日本酒はもちろん、地元の特産品や酒饅頭、漬物なども充実。手作り感あふれるおこわおにぎりやちまきが人気です。 - 充実したフードコート
軽食堂の「噴火ラーメン」や「きのこまぜそば」が好評。酒粕ソフトクリームや大吟醸ソフトなど、酒蔵ならではのスイーツも楽しめます。 - 快適な施設
リニューアルされた館内は清 潔感があり、駐車場も広くドライブ途中の立ち寄りに便利です。
軽井沢スノーパーク
所在地(Google Map)
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢2032−16
Webサイト
https://www.presidentresort.jp/hotels/snowpark.html
概要
家族連れや初心者から上級者まで幅広く楽しめるスキー場。冬はゲレンデでのスキー・スノーボードはもちろん、ドッグランやキッズパークも充実しています。夏場はキャンプ場としても活躍し、アウトドアを満喫できるリゾート地です。
おすすめポイント
- キッズ&ファミリーに優しい
ソリ遊びやストライダーコースなど、子どもが安全に遊べるエリアが整備されています。 - 愛犬と楽しめる雪上ドッグラン
ペットと一緒に冬の遊びを満喫できる貴重なスキー場。夏季にもドッグランがオープンします。 - 初心者でも安心のゲレンデ
人工降雪機で安定したコースコンディションをキープ。レンタルやスクールも充実し、スキー初体験でも楽しめます。 - 周辺の温泉が充実
滑ったあとは近隣の温泉でリフレッシュできるのも魅力のひとつです。
道の駅八ッ場ふるさと館
所在地(Google Map)
群馬県吾妻郡長野原町林1567−4
Webサイト
http://yambamichinoeki.com/
概要
国道145号沿いにあり、八ッ場ダム周辺観光の拠点にもなる道の駅。新鮮な野菜や地元食材を使った特産品が豊富に揃い、ドライブ途中の休憩スポットとしても人気です。
おすすめポイント
- 足湯や地元の味覚を満喫
外に設置された足湯で旅の疲れを癒しながら、地元産のトウモロコシソフトクリームなどユニークな味覚も味わえます。 - 豊富な野菜や果物の直売
リーズナブルな価格で新鮮なキノコや野菜、りんごなどを購入できるのが魅力。地元農家の味を楽しめます。 - 軽食やパンの販売
キッチンカーやパンコーナーもあり、小腹がすいた時に便利。ふわふわの生地に具材を閉じ込めた「八ッ場焼き」も好評です。 - 周辺観光の拠点
八ッ場ダムや川原湯温泉など、周囲に見所が多く、ここを拠点に散策するのがおすすめです。
浅間大滝
所在地(Google Map)
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢
概要
北軽井沢の豊かな自然に囲まれた迫力のある滝。アクセスもしやすく、駐車場から徒歩数分でマイナスイオンたっぷりの 滝壺近くまで行くことができます。夏は避暑地として、秋には紅葉、冬は雪景色が美しく、一年を通じて異なる表情を見せてくれます。
おすすめポイント
- 迫力満点の水量
間近で感じる轟音と滝しぶきが迫力満点。白糸の滝とはまた違ったスケール感を楽しめます。 - 散策しやすい遊歩道
道程は短めながら、足元に注意しながら滝壺まで近づけるので、自然のパワーを存分に体感できます。 - 静かに楽しめる穴場
観光地化されすぎていないため、混雑が比較的少なくゆったり過ごすことができます。
なるほど!やんば資料館
所在地(Google Map)
群馬県吾妻郡長野原町県道377 号線
Webサイト
http://www.ktr.mlit.go.jp/yanba/yanba_kengaku03.html
概要
2020年に本格稼働した八ッ場ダムの建設経緯や役割をわかりやすく紹介している資料館。ダムの歴史から工事の詳細、地域住民とのかかわりまで多角的に学ぶことができ、八ッ場ダムを訪れる際にはぜひ立ち寄りたいスポットです。
おすすめポイント
- わかりやすい展示
写真や模型、映像を使ってダムの仕組みを解説。子どもから大人まで楽しみながら理解できます。 - 建設の歴史を深く知る
戦後から続いた計画・紆余曲折の歴史を丁寧に紹介。地域再生とのかかわりなど、ドラマチックな背景を感じられます。 - 周辺観光のヒント
ダムや湖の楽しみ方、近くの温泉や橋の情報も得られるので、観光ルートの計画に役立ちます。
八ッ場大橋
所在地(Google Map)
群馬県吾妻郡長野原町川原畑 県道377号線
概要
八ッ場ダムによってできた湖「八ッ場あがつま湖」を一望できる絶好のビューポイント。エクストラドーズド橋という珍しい形式で建設され、その優美なアーチと湖面、周囲の山々が織り成す景観は一見の価値ありです。
おすすめポイント
- 湖と山々の絶景
四季折々で表情を変える湖畔の風景は、写真撮影にぴったり。秋の紅葉や冬の雪化粧は特に美しいです。 - 地域住民の生活を支える重要な橋
ダム建設に伴う移転で生まれた新しい道。観光だけでなく、地域の人々の大切なライフラインとしても機能しています。 - 周辺散策も充実
近くにはダム見学コースや遊歩道、温泉などが点在。橋を渡りながら一帯をぐるりと観光するのもおすすめです。
川原湯神社
所在地(Google Map)
群馬県吾妻郡長野原町川原湯
概要
源頼朝が発見したとされる川原湯温泉の守護神を祀る神社で、800年以上の歴史をもつ温泉地の象徴的存在。八ッ場ダムの建設により周辺が大きく変貌しましたが、新天地でも変わらず多くの参拝客が訪れています。
おすすめポイント
- 古来より続く温泉文化
源氏の家紋「笹竜胆」が飾られた共同浴場「王湯」など、歴史感じる温泉街の雰囲気を体感できます。 - ダムと温泉の融合
新しい街並みと伝統ある温泉が調和し、独特の風景が広がります。温泉に浸かって旅の疲れを癒すのも格別です。 - 周辺散策で歴史探訪
川原湯温泉駅周辺やダム湖畔を散策しながら、地元の食事や土産物店を巡るのも楽しみのひとつです。
おわりに
長野原町には、歴史的背景と近代的な魅力が同居し、訪れる人々を楽しませる多彩なスポットが揃っています。ダム見学から温泉巡り、自然を満喫するアウトドア体験まで、何度訪れても新たな発見があるはず。ぜひ、あなたのお気に入りを見つけに訪れてみてください。