千葉市のおすすめ観光スポット

千葉市のおすすめ観光スポット

千葉市は豊かな海と自然、歴史ある文化が融合した魅力的な都市です。今回は、カップルや家族連れ、友人同士でも楽しめる、千葉市ならではのおすすめ観光スポットをご紹介します。


千葉ポートタワー

千葉ポートタワー

所在地(Google Map)
千葉県千葉市中央区中央港1丁目10 ポートパーク内

Webサイト
http://www.chiba-porttower.com/

概要

千葉港のシンボルとして1986年に開館した、高さ125.15メートルを誇る展望タワーです。外観はハーフミラー仕様のガラスに覆われた菱形断面で、地震対策として最上階にダイナミックダンパーを日本で初めて導入。恋人の聖地にも認定されており、夜景もロマンチックなスポットです。

おすすめポイント

  • 圧巻の景色と季節のイベント
    展望フロアからは千葉市街や東京湾の景色が一望でき、天気が良い日には遠くまでクリアに見通せます。夜には幻想的な夜景が楽しめ、冬季に実施されるイルミネーションは大変人気です。
  • 誕生日サービスが充実
    お子様連れにはうれしいサービスとして、誕生日を証明できるものを持参すると入場無料やケーキのプレゼントが受けられる特典があります。家族での思い出づくりにもぴったりです。
  • 公園や海辺の散策も楽しめる
    周辺には千葉ポートパークの広大な芝生や砂浜があり、潮風を感じながらのんびり過ごせます。休日のピクニックや散歩コースとしてもおすすめです。

千葉市動物公園

千葉市動物公園

所在地(Google Map)
千葉県千葉市若葉区源町280番地

Webサイト
https://www.city.chiba.jp/zoo/

概要

総面積約34ヘクタールを誇る、家族連れに大人気の動物公園です。立ち姿で有名になったレッサーパンダ「風太」が暮らしている場所としても知られています。ライオンやキリンなどの大型動物から、小動物とのふれあいコーナーまで充実しており、大人から子どもまで楽しめる総合動物園です。

おすすめポイント

  • 愛らしい動物たちに出会える
    チーターやハイエナ、ペンギンなど多彩な動物を身近に観察できます。国内最高齢となった風太くんをはじめ、元気に動き回るレッサーパンダを見られるのも魅力です。
  • ふれあい体験やイベントが豊富
    アルパカやヤギへのエサやり体験、乗馬体験など、動物に近づけるプログラムが充実。週末や祝日には期間限定イベントも開催されるので要チェックです。
  • ファミリー向け設備が整っている
    ベビーカーや車椅子でも移動しやすい園内設計のほか、トイレや休憩所も広く、子ども連れでもゆったり過ごせます。入園料がリーズナブルなのも魅力です。

稲毛海浜公園

稲毛海浜公園

所在地(Google Map)
千葉県千葉市美浜区高浜7丁目2−1号

概要

東京湾に面した大規模な都市公園で、世界で2番目・日本初の人工海浜「いなげの浜」を擁します。マリンスポーツやバーベキュー、野外イベントなど多彩な楽しみ方ができる人気スポットです。

おすすめポイント

  • 広大な人工ビーチで開放感いっぱい
    「いなげの浜」の砂浜は手入れが行き届いており、季節によってはライフセイバーによる巡回もあるため家族連れでも安心。夕暮れ時には美しいサンセットを眺められます。
  • アクティビティの充実
    ウィンドサーフィンやカイトサーフィンなどマリンスポーツを気軽に体験でき、芝生の広場ではピクニックやバーベキューを楽しめます。周辺にはカフェやキッチンカーも点在し、休憩にも便利です。
  • アクセスの良さ
    都内からも車や電車で気軽に行ける距離にあり、週末のリフレッシュやお子様連れのおでかけに最適です。

千葉神社

千葉神社

所在地(Google Map)
千葉県千葉市中央区院内1丁目16−1

Webサイト
http://www.chibajinja.com/

概要

北辰妙見尊星王(天之御中主大神)を祀る神社で、古くから千葉の総鎮守として崇敬を集めてきました。上下二層の重層社殿が特徴で、朱塗りの建造物が青空によく映えます。

おすすめポイント

  • 星にまつわる独特の信仰
    北極星や北斗七星への信仰と仏教の妙見信仰が融合した神社として知られ、人生の転機や運勢アップを願う人が多く訪れます。
  • 華やかな社殿と境内の雰囲気
    鮮やかな朱色の社殿や、願い事をかなえると言われる橋など見どころが多く、境内を巡るだけでも神聖な空気を感じられます。
  • 子育てへの配慮
    授乳室やおむつ替えスペースなどが完備されており、小さなお子様連れでも安心。七五三や安産祈願など、家族で参拝する方も多い神社です。

千葉県立美術館

千葉県立美術館

所在地(Google Map)
千葉県千葉市中央区中央港1丁目10−1

Webサイト
http://www.chiba-muse.or.jp/ART/

概要

1974年に開館し、地元ゆかりの画家・浅井忠やその師弟の作品をはじめ、近代日本洋画や工芸作品など幅広く収蔵・展示している美術館です。レンガ調の外観が特徴的で、建物自体も見応えがあります。

おすすめポイント

  • 多彩なコレクション
    千葉県出身の浅井忠の作品を中心に、印象派の流れをくむ国内外の名作や近代工芸品など、見ごたえある作品群を楽しめます。
  • 充実した施設
    広々とした展示室やワークショップスペース、ミュージアムショップ、気軽に立ち寄れるレストランもあり、芸術鑑賞をより充実させてくれます。
  • 周辺観光と合わせて楽しめる
    千葉みなと駅や千葉ポートパークから徒歩圏内。美術館の鑑賞と合わせて、海辺や近隣公園の散策を楽しむのもおすすめです。

千葉市昭和の森公園

千葉市昭和の森公園

所在地(Google Map)
千葉県千葉市緑区土気町22

Webサイト
http://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/kanri/midori/top.html

概要

約105.8ヘクタールの広大な敷地を持つ市内最大級の都市公園です。森や大きな芝生広場、サイクリングロード、キャンプ場など多彩な施設が揃い、四季折々の自然を楽しめる「日本の都市公園100選」にも選ばれたスポットです。

おすすめポイント

  • 豊富なアクティビティ
    長いローラーすべり台やザイルクライミングなどの遊具、サイクリング、アスレチックなどがあり、子どもから大人まで思い切り遊べます。ポップアップテントやレジャーシートを広げてのピクニックにも最適です。
  • 大自然の中でリラックス
    森林浴を楽しみながらのウォーキングコースや展望台からの眺めも魅力。自然の中で体を動かすと、リフレッシュ効果は抜群です。
  • 周辺施設も充実
    キャンプ場「フォレストビレッジ」などのアウトドア施設があり、泊りがけで自然を満喫することも可能。公園内の売店やトイレも複数点在しているため、安心して滞在できます。

千葉県立中央博物館

千葉県立中央博物館

所在地(Google Map)
千葉県千葉市中央区青葉町955−2

Webサイト
http://www2.chiba-muse.or.jp/www/NATURAL/index.html

概要

1989年に開館した、千葉県の自然と歴史を総合的に学べる博物館です。周囲の青葉の森公園と一体化しており、自然を体感できる生態園も併設。ナウマンゾウやクジラの骨格、干潟や森林を再現したジオラマなど、房総の多彩な生態系と文化を知ることができます。

おすすめポイント

  • 房総の自然と文化を一度に学べる
    地質、動物、植物、考古・歴史資料などが幅広く展示されており、子どもから大人まで興味をそそる内容が充実しています。
  • ダイナミックな骨格標本
    大迫力のクジラやナウマンゾウの骨格標本は必見。自然環境の移り変わりについても映像やジオラマでわかりやすく解説されています。
  • 生態園での野外体験
    約6.6ヘクタールにわたる生態園では、池や森林を歩きながら野鳥や植物を観察できます。四季の移ろいを感じられる貴重なスポットです。

おわりに

千葉市には、海辺の絶景や自然豊かな公園、動物とのふれあいを満喫できる施設など、バラエティに富んだ観光スポットがそろっています。カップルでロマンチックな夜景を楽しんだり、家族や友人と一緒に思いっきり体を動かしたりと、さまざまなシーンで楽しめるのが魅力。ぜひ足を運んで、お気に入りのスポットを見つけてみてください。