青森県八戸市は、太平洋に面した豊かな海岸線と長い歴史、さらに個性あふれる文化が魅力のまちです。海と山の恵みを味わえるグルメや、芸術・歴史を体感できるスポットなど多彩な魅力にあふれ、訪れるたびに新たな発見があるはず。ここでは、八戸市を代表するおすすめの観光スポットをご紹介します。
種差海岸
所在地(Google Map)
青森県八戸市鮫町棚久保
概要
八戸市の東端に位置する種差海岸(たねさしかいがん)は、三陸復興国立公園の一部として国の名勝に指定されるほど、美しい海岸線が魅力です。荒々しい岩礁地帯から穏やかな砂浜、そして天然芝生が広がるエリアまで、変化に富んだ景色を満喫できます。
おすすめポイント
- 天然芝生の絶景
駅周辺に広がる天然芝の段丘からは、太平洋を一望できる爽快なロケーションが楽しめます。晴れた日は海風も心地よく、ピクニックや散策にぴったりです。 - 四季折々の花々
種差海岸には650種以上の植物が自生し、季節ごとに美しい花が咲き乱れます。海と緑と花が織りなすコントラストに癒されること間違いなしです。 - 散策路の充実
葦毛崎展望台などのビューポイントが点在し、遊歩道をのんびり歩く だけでも自然の魅力を存分に感じられます。途中で休憩スポットもあり、家族連れにもおすすめです。
蕪島
所在地(Google Map)
青森県八戸市鮫町鮫56−2
Webサイト
http://kabushimajinja.com/
概要
八戸市鮫町にある蕪島(かぶしま)は、ウミネコの大繁殖地として国の天然記念物に指定され、三陸復興国立公園の一部にもなっています。頂上には「蕪嶋神社」が鎮座し、商売繁盛や子授けなどのご利益がある神社としても地元の人々に親しまれています。
おすすめポイント
- ウミネコの楽園
春から夏にかけて、島全体にウミネコが舞い、圧巻の光景を目にすることができます。子供たちも大喜びするほどの大迫力で、間近で見る飛翔は貴重な体験です。 - 参道からの絶景
鳥居から続く階段を上ると、海岸線と八戸の街並みが見渡せる開放的な眺めが広がります。晴れの日には海が一層青く輝き、絶景ポイントとしても人気です。 - ご利益を楽しむ
蕪嶋神社の周辺を3周すると良いことがあるという言い伝えもあり、参拝が一層楽しみになるスポットです。
館鼻岸壁朝市
所在地(Google Map)
青森県八戸市新湊3丁目
Webサイト
http://minatonichiyouasaichikai.com/
概要
「館鼻岸壁朝市(たてはながんぺきあさいち)」は、3月から12月まで毎週日曜日の早朝に開催される、日本でも最大級規模の朝市です。岸壁沿いにずらりと並ぶ出店は350店舗ほどにもおよび、毎週3万人以上の人々でにぎわいます。
おすすめポイント
- 圧巻のスケール
まだ夜が明けきらない時間から始まる朝市には、早朝から多くの屋台や露店がオープン。地元ならではの新鮮な魚介類や野菜、さらにはスイーツや雑貨など多種多様な品々が並びます。 - グルメ三昧
名物の塩手羽をはじめ、海鮮ラーメンやもつ煮など“朝から食べられる”うまいものが豊富。地元の味を堪能する絶好のチャンスです。 - ライブパフォーマンス
早朝にもかかわらずご当地アイドルやアーティストによるライブが行われることも。朝の澄んだ空気のなか、大勢の人々と一緒に盛り上がる独特の雰囲気を楽しめます。
八戸ポータルミュージアム はっち
所在地(Google Map)
青森県八戸市三日町11−1
Webサイト
http://hacchi.jp/
概要
「はっち」は、八戸市中心街の活性化を目的に建設された文化観光交流施設です。2011年に開業して以来、地元クリエイターや市民との交流拠点として、多彩なイベントを企画・開催しています。
おすすめポイント
- 地域のアートとクラフトを発信
建物内にはアートスタジオや工房があり、地元作家の作品づくりを間近で見学することも可能。ショップではオリジナル雑貨やクラフト作品が購入できます。 - 多目的ホールでのイベント
コンサートやワークショップなど、週末を中心にさまざまなイベントが行われています。旅のタイミングが合えば、音楽ライブや芸術祭などを楽しめるのも魅力です。 - 街歩きの拠点
中心街に位置するため、はっちを拠点に周辺の飲食店や観光スポット巡りを満喫するのもおすすめ。休憩がてらカフェでホッと一息つけるのもうれしいポイントです。
根城
所在地(Google Map)
青森県八戸市根城根城47
概要
国の史跡にも指定され、日本100名城のひとつに数えられる根城(ねじょう)は、南北朝時代に築かれた歴史ある城跡です。現地には復元された主殿や馬屋などの建物があ り、当時の暮らしぶりを想像しながら散策できます。
おすすめポイント
- 復元された中世の空間
本丸跡には主殿や鍛冶工房など、歴史を感じる建造物が再現されており、まるでタイムスリップしたかのような体験ができます。 - 広大な敷地の散策
土塁や空堀、曲輪跡などが整備され、ゆったりとした公園のように見て回れるのも魅力。春には桜が咲き、花見スポットとしても人気です。 - 博物館とのセット見学がおすすめ
隣接する八戸市博物館(または根城の広場ガイド施設)を併せて見学すると、さらに理解が深まります。
道の駅なんごう
所在地(Google Map)
青森県八戸市南郷大字中野舘野4−4
Webサイト
http://www.michinoeki-nango.com/
概要
南郷エリアにある「道の駅なんごう」は、豊かな自然と蕎麦文化、音楽イベントが融合するユニークなスポットです。運動施設が隣接しており、家族連れにも人気があります。
おすすめポイント
- 南郷特産の手打ち蕎麦
風味豊かな地元産のそば粉で作る手打ち蕎麦は、コシの強い食感で人気。屋外テーブル席で爽やかな空気を感じながら食べる蕎麦は格別です。 - 季節のフルーツや野菜が豊富
地元の新鮮な農産物が手に入るのも魅力。季節限定のブルーベリーやリンゴを使ったスイーツは、訪れたらぜひ試してみたい逸品です。 - JAZZのまち南郷
毎年開催される「南郷サマージャズフェスティバル」では、星空の下で一流アーティストの演奏を楽しめます。音楽好きにはたまらないイベントです。
八戸市埋蔵文化財センター 是川縄文館
所在地(Google Map)
青森県八戸市是川横山1
Webサイト
http://www.korekawa-jomon.jp/
概要
是川縄文館は、国宝「合掌土偶」をはじめとする縄文時代の貴重な出土品を展示する施設です。日本を代表する縄文文化の一端に触れられる場所として注目されています。
おすすめポイント
- 国宝「合掌土偶」と出土品の数々
館内には、縄文時代の土器や漆器、土偶などが幻想的なライティングで展示され、当時の人々の豊かな感性を感じることができます。 - 体験プログラムが充実
火おこしや土器づくり、勾玉づくりなど親子で楽しめる体験メニューも多数用意されています。旅の思い出にオリジナルのアイテムを作ってみては。 - 併設カフェの縄文メニュー
シンプルながら滋味深い雑穀米のおにぎりや、ホタテの 出汁が効いたあたたかいスープなど、縄文の恵みを感じさせる軽食が味わえるのもうれしい魅力です。
おわりに
海・歴史・文化がバランスよく共存する八戸市には、ここでご紹介した以外にも見どころがまだまだ数多く存在します。豊富な海産物や地元グルメ、四季を通じて開かれるイベントなど、訪れるたびに新しい楽しみを発見できるはず。ぜひ足を運んで、八戸の魅力をじっくりと味わってみてください。